中文 | English | Français | Deutsch | BR America
北京週報日本語版微博
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
中国の「大国化」をどう受け止めるか
横浜国立大学名誉教授 村田忠禧  ·   2016-03-15  ·  人民中国
タグ: 軍事費;GDP;政治
印刷

同じ時期のGDP(国内総生産)の変化を見ると表2のようになる。

表2 米・中・日・独4ヶ国の名目GDP (IMF統計 単位 10億米ドル)

 

1990

1995

2000

2005

2010

2011

2012

2013

2014

米国

5,980

7,664

10,285

13,094

14,964

15,518

16,163

16,768

17,419

中国

404

757

1,193

2,287

5,950

7,314

8,387

9,469

10,380

日本

3,104

5,334

4,731

4,572

5,495

5,906

5,954

4,920

4,616

ドイツ

1,591

2,593

1,953

2,863

3,418

3,756

3,535

3,731

3,860

軍事費と同様、90年を100とした場合、14年のGDPは米国が291、日本が149、ドイツが243であるのに、中国は2566(およそ26倍)。中国のGDPの増加は軍事費のそれを上回っている。つまり総合国力の増大に伴って軍事費も増えたのであって、かつての日本軍国主義のように、軍事費が他を圧して増大しているのではない。なお安倍首相は「公表国防費」(人民元)が「過去27年間で約41倍」と発表しているが、同時期のGDPは45倍に増えている。何が問題なのだろうか。

一人当たりで軍事費を見ると表3のようになる。

3・中・日・独4ヶ国の一人当たり軍事費(SIPRIより)単位 米ドル

 

1990

1995

2000

2005

2010

2011

2012

2013

2014

米国

1,227

1,047

1,069

1,703

2,257

2,283

2,182

2,024

1,891

中国

9

10

18

36

92

110

126

141

155

日本

202

390

362

350

422

473

470

383

360

ドイツ

533

504

342

461

566

589

578

591

562

中国の軍事費は増大したとはいえ、一人当たりでみると14年ですら155ドルに過ぎない。日本の一人当たり軍事費は中国の2.3倍の360ドル、米国にいたっては12.2倍の1891ドルに達する。中国よりも米国のほうが問題ではないか。

前のページへ12345次のページへ
関連文章:
中国の平和理念示す軍事費伸び率の低下
中国・アフリカ協力フォーラムサミット全体会議が開催
習近平主席、中国・アフリカ協力フォーラムサミット開幕式に出席
国連気候変動パリ会議に歴史的飛躍を期待
中国共産党第18期五中全会が閉幕
中国の「大国化」をどう受け止めるか--pekinshuho
中国人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat