中文 | English | Français | Deutsch | BR America
北京週報日本語版微博
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
国連気候変動パリ会議に歴史的飛躍を期待
  ·   2015-12-02  ·  北京週報
タグ: 国連気候変動パリ会議;政治
印刷

国連気候変動パリ会議が11月30日に開幕した。この会議は、気候温暖化抑制をめぐって、2020年に期限を迎える「京都議定書」に代わる新たな合意に達することが期待されている。

1997年に調印された「京都議定書」は、主に先進国の二酸化炭素排出量削減計画で、当時は発展途上国の排出量が少なかったなどの要因から、発展途上国に対する量的制限は行われなかった。しかしそれ以降、地球気候温暖化の趨勢が日増しに深刻になり、発展途上国の二酸化炭素排出量が次第に拡大。誰が世界の二酸化炭素排出抑制責任を負うかをめぐって、先進国であるEUや米日間でも激しい論争が起こった。

中国は2010年よりも前にすでに世界一の二酸化炭素排出国となっており、発展と二酸化炭素排出量削減の矛盾は中国において極めて際立った問題として表れている。中国は二酸化炭素排出総量が絶えず増加する一方、中国の1人当たり二酸化炭素排出量は米国のような先進国にはるかに及ばず、後者の数分の1でしかない。中国が引き続き発展するには、短期的には依然として新たな二酸化炭素排出の余地を必要としている。

北京は2014年、二酸化炭素排出量ピークを2030年に設定し、かつ排出量ピークを早めるという目標を正式に発表した。中国は初めて自国に二酸化炭素排出に関する絶対的な数値指標を設定した大型新興経済体である。こうした中国の措置はフランスやドイツなど先進国の政府に賞賛され、米国の二酸化炭素排出量削減指標とリンクする関係にある。

123次のページへ
関連文章:
中国共産党第18期五中全会が閉幕
中日韓首脳会議が期待されるわけ
第13次五カ年計画の内容について 重要会議の示す重大なシグナル
歴史上の五中全会を振り返る
中英関係の「黄金時代」が始まった
国連気候変動パリ会議に歴史的飛躍を期待--pekinshuho
中国人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996229
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat