中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 中日交流 >> 本文
  • descriptiondescription
四川大地震からちょうど10年 被災地の北川県を日本の救援隊隊員が再訪
  ·   2018-05-22  ·  ソース:
タグ: 地震;日本救援隊;中日交流
印刷

2008年に四川大地震が発生して今月12日でちょうど10年目を迎えた。当時、救援活動に参加した日本の国際緊急援助隊(JDR)の隊員・糟谷良久さん(現在、日本国際協力機構中国事務所の副所長)と中島康さんが同日、地震で壊滅的な被害を受けた四川省北川県の地震の遺跡や地震紀念館、新しい市街地などを訪問した。

止まってしまった時間

10年ぶりに被災地に立った中島さんは、「建物も、街並みも変わったが、山の形は変わっていない」と改めて自然の凄さを感じながら、「山の形を見れば、救援活動を行った場所を見つけることができる」と話した。

08年5月16日、中島さんは随行医師として、JDRと共に壊滅的な被害を受けた青川県で救援活動に携わった。阪神大震災の際に救援活動に携わったほか、急救センターでの勤務経験がある中島さんは、「準備万端と思っていたが、被災地に到着してただ茫然とするしかなかった。なぜなら大自然の破壊力は、自分の想像をはるかに超えていたからだ。破壊されてしまった街を目にし、何をすれば良いのか分からずに、ただ、呆然と立ち尽くし、医師として何ができるのか、人として何ができるのか、突然分からなくなってしまった」と振り返る。中島さんの当時の主な任務は隊員と災害救助犬の健康状況をチェックするほか、救出された被災者の状況を確認することだった。しかし、実際には、食事を作ったり、トイレを設置したり、「できることは何でもした」という。

地震発生後、日本政府は中国政府の要請に応じて、国際協力機構(JICA)の救急隊員61人を派遣した。隊員は外務省、警察庁、消防庁、海上保安庁、JICAの職員で構成されていた。隊員は、地震発生後、一番初めに被災地入りした外国の救援隊で、1949年以降、中国で救助活動に携わった初めての国際救援隊でもあった。

糟谷さんは当時、救援隊が中国側と連携をとって活動するための調整役を担っており、「私たちが到着した時、被災者の生死を分けるターニングポイントと言われる『72時間の壁』は過ぎていたものの、隊員らはまだ救える命があるはずという希望を胸に抱き、あきらめていなかった」と話す。

19日に撤収するまでに、日本の救援隊は青川県と北川中学、北川県城で捜索に当たり、合わせて15人の遺体を発見した。「隊員たちはお子さんたちを一人一人、大事に学校の下から出してあげて、顔を拭いてあげて、抱き上げて、出してあげた。その姿は今でも胸に焼き付いている。中国を離れて、日本に帰り、家に着いたら、涙が止まらなくなった。何でか分からないけれども、テレビをつけてまだ地震の様子が流れていて、涙が止まらなくなった」と糟谷さん。

毎年5月12日が近づくと、北川の旧市街地で崖崩れが起きた景家山では、大きな横断幕が掲げられている。それは、ある女性が亡くなった息子に宛てた手紙で、周囲には慰霊のための線香の煙が絶えたことは無いという。

「大きな山にとって、地球の歴史にとって、災害は一瞬のことに過ぎないかもしれないが、子供を失った遺族の時間は、永遠にそこで止まってしまい、前には進まなくなる」と中島さん。

言葉なしでもコミュニケーション

08年に救援に参加した時に中国に初めて来た中島さんは当時、中国語が全くできなかった。始めは、言葉が通じないないため一人では行動するのすら心配だったが、一杯のインスタントラーメンがその心配をかき消してくれたのだという。中島さんは、「当時、一人で救援隊基地に残っていた時に、勇気を出して被災者にコンロを借りた。指でコンロを指しただけで分かってもらえ、ラーメンを作るのも手伝ってくれた。コミュニケーションに言葉はいらないのだと分かった」と振り返る。

糟谷さんによると、救援においても同様だったということで、中国側と協力して救援に当たった時、言葉の壁は全く感じなかったという。なぜなら、救援方法は共通していたからだ。1997年から2004年にかけて、JICAは中国と日本の消防協力プロジェクトを実施したほか、北京の消防訓練センターのメンバーを研修のために日本に招き、日本の消防庁も、救助技術をそのメンバーに指導していた。四川大地震の際、救援現場には、中国各地から来た救援チームがおり、その中に北京市消防局のメンバーもいた。双方が協力して救援に当たった際、日本側の隊員は言葉は通じないものの、救援方法は同じであることに気付いて驚き、協力は非常にスムーズだったという。「日中両国が救援の分野で技術協力をすることの価値を反映している」と糟谷さん。

12次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860

中国語辞書: