中文 | English | Français | Deutsch
北京週報日本語版微博
過去記事検索
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
安保法案が成立 時代の流れに逆行する危険な動き
  ·   2015-09-21  ·  人民網
タグ: 日本;安保法案;政治
印刷

参院本会議で行われた安保法案の採決で、安保法案を非難する野党議員=9月19日

自民党・公明党の連立与党は19日未明、衆院の議席数を強みに、野党と国民の強い反対を顧みず、強行採決の末に安全保障関連法案を成立させた。日本の世論は、「誤った歴史観と歴史の流れに逆行する安全観に導かれ、安倍政権が戦後レジームを覆そうと企んでいるのではないか」、「未来を切り開くことができないばかりか、日本を再び戦争の道に引きずり込むのではないか」と懸念している。新華社が伝えた。

安保法案は、「特定秘密保護法」や「国民投票法」と同じく、安倍政権が戦後レジームから脱却するための重要なコマであり、その背後には、憲法を改正し、日本を再び軍事大国にしようという安倍氏の野心が隠されている。

安保法案の成立は、第二次世界大戦後に制定された日本の平和憲法第9条を公然と踏みにじるものであり、日本は戦後レジームからの脱却に向け重要な一歩を踏み出した。危険なのは、日本の自衛隊の本土防衛という制限が撤廃され、海外で武力を行使する範囲が拡大する点だ。日本が攻撃を受けなくとも、自衛隊は世界各地に日本の軍事力を派遣することができる。これは実際のところ、日本が海外の戦争に参加するという道が開かれたことを意味する。

安倍氏は安保法案を制定した当初から、民意に背き続けてきた。この1年あまり、日本各界と国民は世論調査やデモ集会・抗議活動などを通じて安保法案への反対を明確に示してきたが、安倍氏は全く取り合わず、見て見ぬ振りを貫いてきた。また、様々な手段を弄し、いわゆる「積極的平和主義」の名のもとで「戦争法案」を推進、「民主主義の名を借りた独裁」を実行してきた。

1947年に制定された日本国憲法は、第9条で戦争の放棄と戦力の不保持を規定したことにより、平和憲法と呼ばれている。日本の世論は、安保法案の成立を強行するやり方は、日本の民主主義の歴史における大きな汚点となり、日本が戦後70年間貫いてきた平和な民主国家としてのイメージが大きく損なわれたと感じている。

12次のページへ
関連文章:
中国から日本に伝わった伝統工芸 伝統へのこだわりとイノベーション
国防部、新安保法案の可決に「日本は近隣国の懸念を重視すべき」
「花と共に」 日本フラワーデザイン協会講師片 倉鳳美さん
日本は謝罪の念を抱き続けるべき、中国の脅威を誇張すべきではない=鳩山元首相
日本の読者に「中国ストーリー」を 中日出版界が提携
安保法案が成立 時代の流れに逆行する危険な動き--pekinshuho
中国人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996229
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat