中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 社会 >> 本文
  • descriptiondescription
胡同の顔料会館にメロディーがよみがえる 今こそ語りたい北京の会館の物語
本誌記者・顧思騏  ·   2022-03-14  ·  ソース:北京週報
タグ: 芸術;文化;社会
印刷

明代中期以降、商業の発展に伴い、商人や職人を中心とした「工商会館」や「業界会館」が現れ、商人たちが商売や会合を行う場となり、同業者が自分たちの業界の声望を保ち、悪質な競争を避けるためのルールを設ける場となった。

顔料会館は今日の山西省に当たる地域の顔料や桐油の商人たちによって明代に設立され、当初は祭祀を行う場だった。最も古い主要な建物は仙翁廟で、染色業の開祖とされる梅福と葛洪という二人の仙人を祭っていた。

民間伝承によると、この二人の仙人はかつて物乞いに化けた際、施しを与えてくれた夫婦に藍染めの方法を伝えたことから、この世に染色業が興ったと言われている。

その後、山西商人の影響力が強まるにつれ、顔料会館は舞台などの建物を増築し、ますます栄えていった。

昔、会館で客をもてなす際には、芝居の一座を招いて舞台で演じてもらうのが最もふさわしいとされていた。会場に入ると、素朴な木造建築が明かりに照らされ、長い歴史を持つ舞台がよみがえったことを実感した。

山西商人が建てた会館であるため、当然ながら演出にも山西省の要素が取り入れられている。演出は山西省の絳州太鼓から始まり、その演奏は観客を何千キロも離れた太行山脈にいざなうかのようだった。

会場では舞台だけでなく、通路も公演を行う場となっていた。アーティストたちが演じる様子を間近に感じることができ、観客は大いに喜んだ。

観客一人一人のそばには小さな太鼓が置かれており、絳州太鼓の演目である『牛闘虎(牛と虎の闘い)』では、役者と観客がともに演奏し、会場は一体感に包まれた。

若手の京劇演出家で、梅蘭芳氏の継承者でもある鄭瀟さんが民間音楽の伴奏に合わせて京劇『貴妃酔酒』を歌い、観客たちを特色に満ちた北京文化の中にいざない、古都・北京の歴史的魅力を京劇の韻律に乗せて伝えた。

実は、会館と京劇は切っても切れない関係にある。会館が建てられた時期と京劇が形作られた時期は重なっており、場所の面でも京劇発祥の地である北京の南城地域には多くの会館が建築された。会館内の舞台は、京劇の芸術性の発展において重要な役割を果たし、北京の文化特性を形成する上で大きな影響を与えた。

民俗音楽をメインテーマに、京劇、嗩吶、ダンス、アクロバットなどさまざまな芸術を取り入れ、観客に異なる視聴覚体験をもたらす。さらに、アクロバット、古代のカラフルな曲芸、三線、サックスなどの要素が加わり、芸術の融合と発展という革新的な生命力を見せつけました。

前のページへ123次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860

中国語辞書: