中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 社会 >> 本文
  • descriptiondescription
中国の若者がサプリメントが大好きなワケは?
  ·   2020-11-03  ·  ソース:人民網
タグ: 若者;サプリメント;社会
印刷

11月11日のネット通販イベントである「ダブル11」が近づき、サプリメントが多くの若者が絶対に買っておきたい商品となっている。以前なら、サプリメントと言うと、高齢者が購入するものというイメージだったが、今はなぜ若者の間で人気になっているのだろうか?新華社が報じた。

若者はどんなサプリメントを「買い物かご」に入れている?

「ダブル11」を前に、20代の若者約200人が集まるSNSグループで、調査を実施したところ、約100人がサプリメントを「買い物かご」に入れていた。人気の商品はビタミン、ミネラル、プロテインなどだ。

「ダブル11」を目前に控え、多くのECプラットフォームの若者をターゲットにしたサプリメントを販売するショップは、次々に値下げを実施している。そして、ストレス軽減や免疫力アップ、アイケア、徹夜に必須のアイテムなどの売り文句が飛び交っている。価格は100‐500元(1元は約15.6円)の間の商品がほとんどで、高価なものなら1400元以上する商品もある。

あるECプラットフォームの統計によると、今年の6月18日に実施されたネット通販イベントでは、アイケアサプリの売上高が前年同期比4126%増、プロテインの売上高が同751%増、ビタミン系のサプリメントの売上高が同387%増となった。その主力は「95後(1995‐99年生まれ)」と「00後(2000年以降生まれ)」で、アクティブユーザーが前年同期比で126%増となった。

サプリメントは恋人へのプレゼントにも選ばれている。■琪さん(仮名、■は革へんに斤)は最近、彼氏からコラーゲングミ、グレープシードタブレット、クランベリーサプリ、複合ビタミン、アイケアサプリをプレゼントされた。「大きい瓶と小さい瓶合わせて8本。毎日、11個服用している」のだという。

あるECプラットフォームが公開している今年のバレンタインデーの消費統計によると、最も人気のプレゼントランキング2位に、あるブランドのビタミンC発泡錠が入った。その売上高は前年同期比2774.4%増で、ある有名ブランドの限定版口紅セットを上回った。

「見えない飢餓」と不規則な生活習慣がサプリメントブームの火付け役

若者をターゲットにしたライフシェアプラットフォームを見ると、サプリメントを購入している人の年齢を見ると、16、17歳の学生から、40歳過ぎの「美しさを追い求めるママ」までおり、そのうち20‐30歳がメインだった。ある女子学生(17)は取材に対して、「美白、アンチエイジングのために、年間7種類のサプリメントを服用している」と話した。

若者にサプリメントは本当に必要か?

中国農業大学食品科学・栄養工程学院の程永強教授は、「若者のサプリメント人気はある程度合理的と言える。現在の人々の多くは『見えない飢餓』という問題に直面している。『見えない飢餓』というのは、体のタンパク質や脂肪が過多となる一方、ビタミン、ミネラルなどが不足した状態だ」と説明する。

また、仕事のストレスや徹夜などにより、亜健康(病気と健康の中間の状態)になる若者が増え、サプリメントのニーズが高まっている。

一部の専門家は、「市場で出回っているサプリメントの概念は非常に幅広く、多くの人が『サプリメント』と『健康食品』がごっちゃになっている」と指摘する。程教授は、「例えば、プロテインは、健康を促進する効果がある単なる普通の食品」と説明する。

12次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860

中国語辞書: