ホーム >> 経済 >> 本文 |
借りられないものはない「レンタルライフ」が流行中
|
· 2018-11-20 · ソース: |
タグ: シェアリングエコノミー;レンタル;経済 | 印刷 |
▽「レンタルライフ」はハイクオリティ
友だち数人と連れだって、レンタカーで郊外へ遊びに行くのが、北京のホワイトカラー・張岩さんの週末の過ごし方だ。「レンタカーなら乗りたいときだけ利用できて、交通手段は確保できる上、車を普段どこに止めておくかに頭を悩ませることもなく、とても便利だ。普段車を運転しない人にとって、レンタカーはマイカーよりずっと合理的」と話す張さんは、複数のレンタルプラットフォームを端末にダウンロードして、レンタカー生活をますます頻繁に利用しているという。
レンタル市場は昔からあったが、今では従来の分野にとどまらず、生活のあらゆる方面をレンタルでカバーするようになった。家、自動車、家電などの生活必需品から、携帯電話、カメラ、ドローンなどの電子デジタル製品まで、さらには高級ファッション、アクセサリー、靴、カバンなどの個性を重視する製品や、おもちゃ、絵本、緑色植物、アートなどなど、何でも借りることができるようになった。そしてますます多くの人がレンタルを利用するようになり、レンタルを好むようになってきた。
使用頻度が高く、市場ニーズが大きい商品をレンタルできるのはもちろん、使用頻度が低く、応用シーンが少ない商品も、今ではレンタルビジネスが発展し、顧客により多くの選択肢を提供して、「レンタルライフ」の質をさらに高めている。
信用会社・芝麻信用のサイトのトップページには、一日あたり18元(1元は約16.2円)でレンタルできる業務用のアクションカメラ、一日20元のブランドバッグ、一月469元のアップル社の携帯電話最新機種などが出ている。ユーザーとしては買わずに借りて済ませれば節約になり、企業としても製品の利用頻度と利用価値を高めることになる。
23次のページへ |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号