ホーム >> 経済 >> 本文 |
中国、大卒生の争奪戦勃発 人口ボーナスから人材ボーナスの時代へ
|
· 2018-10-25 · ソース: |
タグ: 人材;大学;経済 | 印刷 |
来るのは遅れたものの、同社は杭州電子科技大学で、説明会を開き、さらに、後れを取り戻そうと、本領を発揮して、自社開発した飛行機のショーを同校で披露した。
大学で人材争奪戦を繰り広げる企業
杭州電子科技大学で就職を担当する「招生就業処」の陸向華処長によると、「以前は、就職シーズンになると、大学の就職担当者が優良企業に、新入社員募集枠を広げるよう求めていた。しかし、近年は、大学に自ら訪れて、人材を募集する企業が増えている」という。
今年の秋、杭州電子科技大学では、杭州の企業のほか、上海や北京、深センなどの企業の説明会が前年比60%以上増となる500回以上行われる予定だ。
浙江理工大学でも、今年の秋は卒業予定者の争奪戦が繰り広げられている。同校の就職指導処の梁琳・副処長によると、現在、大学にやってきて就職説明会などを開く企業のランクも規模も以前に比べアップしているという。
梁副処長によると、同校では現在、毎週説明会が50-60回行われており、以前は、企業の人的資源部門の責任者が説明に来ていたが、今は、企業の責任者が来るようになった。また、同校で週に1回開催されている合同就職説明会には、企業からの応募が殺到しているという。
現在、同校の就職情報専用サイトに登録している企業の数は1万社を超え、今学期、就職説明会に参加する企業は約1000社、合わせて1万987人を募集している。
クラウド就職プラットフォームの統計によると、今年1-9月期、企業が大学に提供する募集人数は例年に比べて大幅に増加している。例えば、通信エンジニアリングの分野では、湖南科技大学に企業が昨年提供した募集人数は計1905人だったの対して、今年は1-9月期だけでも、4421人に達し、前年同期比132.07%増となっている。その他、華南農業大学は182.24%増、長春工業大学は44.50%増、西安建築科技大学は32.03%増となっている。
また、大学で説明会を行う企業の数も大幅に増加している。西安建築科技大学では今年1‐9月期に説明会を行った企業は1002社だったが、昨年は通年で646社だった。その他、南華大学は54.16%増、長春工業大学は44.98%増となっている。
多くの大学の就職担当者が、「企業が大学で卒業予定者の争奪戦を繰り広げている」と話す。クラウド就職プラットフォームの責任者・孫柏さんによると、バックグラウンドを見ても、今年は企業が大学で行う説明会などの規模や回数が大幅に拡大、増加していることが分かるという。
2次のページへ |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号