中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
  • descriptiondescription
中国、ぜいたく品シェアが登場、あなたは利用したい派?
  ·   2018-07-23  ·  ソース:
タグ: 中国;ぜいたく品;経済
印刷

ぜいたく品シェアは細分化された市場の一部 

カナダで約10年暮らしたある女性は取材に対して、「ぜいたく品シェアというのは聞いたこともないし、利用したくもない。買う能力があるならレンタルする必要はない。買う能力がないなら使う必要もない」と話し、「プラットフォームの規範性や衛生的かなども心配」とした。

スペインに4年留学していた南京の女性・解さんは取材に対して、「スペインでもぜいたく品のレンタルはあまり普及していない。パーティーの時に、一部の人がカバンやアクセサリーなどのぜいたく品をレンタルしているだけ」と話した。

Eコマース研究センター生活サービスEコマースの陳礼騰さんは取材に対して、「消費が高度化しているのを背景に、消費に対する観念も変化している。ぜいたく品シェアは細分化されたシェアエコノミーの一部となっている。ぜいたく品シェアは必要であっても、高いお金は出したくないという消費者の需要(主に精神的な需要)を満たしている」と説明する。

そして、「ぜいたく品はコストが高く、破損鑑定や責任追及などの面でトラブルが多い。その他、消費者はサービスが行き届いていない、顧客体験が悪いなどと感じる可能性がある」と指摘している。 (編集KN)

「人民網日本語版」2018年7月21日

前のページへ12
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

中国語辞書: