中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
  • descriptiondescription
中国で拡大する「お一人様経済」 ニーズに合わせたマーケティングが鍵
  ·   2017-09-08  ·  ソース:
タグ: 中国;「お一人様」;経済
印刷

現在の社会も、独身の男女によりやさしい環境となっている。ボストンコンサルティングが最近公表したレポートは、「人々の独身の男女に対する見方が大きく変わるにつれ、『独身』という言葉に否定的な意味はなくなってきている。つまり、独身の人も、一人で食事をし、一人で旅行し、一人でいろんな活動に参加できるということ」と指摘している。

ある独身の人は取材に対して、「独身の人をターゲットにしたサービスがなければ、私の生活は不便になる。『お一人様経済』によって、独身の人と店・企業が『ウィンウィンの関係』になれる」と話した。例えば、昨年一年、デリバリー業の売上高は44%増となった。デリバリープラットフォーム「Eleme」の広報は、「今年上半期の売上高が127%増となった。その理由は、自分だけのために料理をする人はほとんどいないから」とした。  

独身男女の特徴に合わせたマーケティングを 

独身の人のニーズには、どんな特徴があるのだろう?英国の市場調査会社・ミンテルの最新レポート「独身消費者をターゲットにしたマーケティング——中国2017」によると、最も関心ある分野について、独身消費者の6割(61%)が「映画、ドラマ」と答え、以下、旅行(56%)、運動・トレーニング(48%)と続いた。

旅行サイト・携程網が発表した「2016一人旅報告」によると、中国で、一人旅に出かける人の数が旅行に出かける人全体に占める割合は、14年の8.3%から16年には15%までに上昇。うち、女性が6割を占め、その多くが19-30歳だった。

「独身の人には、いつも自由に使えるお金がたくさんあり、自分の好きなことのためにお金を使う」ものだ。世界経済フォーラムの統計によると、35歳以下の中流階級の消費者がさまざまな商品を購入するための支出は、同等の所得のある一つ上の世代の消費者より40%多い。

ミンテルでライフスタイルを分析している馬子淳さんは、「中国のほとんどの独身消費者は孤独ではない。それらの人は多趣味で、流行を追いかけており、斬新で刺激的な体験を重視している。また、旅行や娯楽商品(映画、ドラマなど)に対する関心も高まってきている。店・企業は、イメージや気品を向上させたり、五感を楽しませる商品・サービスを開発するといい」と分析している。(編集KN)

「人民網日本語版」2017年9月8日

前のページへ12
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860

中国語辞書: