中文 | English | Français | Deutsch | BR America
北京週報日本語版微博
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
日本は再びプラザ合意の道を歩むな
  ·   2016-03-02  ·  人民網
タグ: 日本;プラザ合意;経済
印刷

  安倍政権は目下、TPP交渉で日本の利益を惜しまず犠牲にする一方で、中国が提起したアジアインフラ投資銀行(AIIB)については米国に追従して「意図的に回避する」政策を採り、西側諸国の中で「孤立状態」にある。さらに安倍政権は国民の強い反対を押し切って「米軍協力法」といわれる「安全保障関連法」を制定し、まもなく施行しようとしている。ここから第二次世界大戦以降の「米国が日本にするよう要求することであれば、日本は何でも受け入れ、歓迎し、支持する」という政治的ムードが脈々と受け継がれていることがわかる。日本が「プラザ合意」を受けて米国の利益のために払った大きな犠牲を振り返ると、日本にはこう勧告せざるを得ない。「日本は再びプラザ合意の道を歩むな。政府の政策がつまるところ『日本のための政策』なのか『米国のための政策』なのか、国民を悩ませるようなことをしてはならない」。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年3月2日

 
前のページへ12
関連文章:
日本の年賀状に隠された財産
4月には日本でも放映予定の歴史ドラマ「女医明妃伝」
日本の家電メーカーはいかにモデルチェンジすべきか
張徳江全人代常務委員長が日本参議院訪中団と会談
自動車リコール規模が新記録 日系が半数占める
日本は再びプラザ合意の道を歩むな--pekinshuho
中国人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat