中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
2017年は日本の「改憲元年」になるのか?
  ·   2017-05-05
タグ: 憲法改正;安倍政権;政治
印刷

日本メディアはこのほど、4月末の世論調査結果を発表した。報道によると、改憲を「必要」または「どちらかといえば必要」とする改憲派は60%、「どちらかといえば必要ない」を含め、必要ないとする護憲派は37%だった。

日本経済の持続的回復も安倍氏を勢いづけている。4月末発表の経済指標はいずれも好転した。全国消費者物価指数は3カ月連続のプラス、有効求人倍率は1990年以来の高水準、小売業販売額は予想を上回り、工業生産は一時鈍化した。日銀が2日公表した政策決定会合議事要旨によると、政策委員会は日本経済について、緩やかな回復基調を続けており、今後緩やかな拡大に転じる可能性が高いとの認識を示した。日銀が日本経済に対して「拡大」との見解を示すのは2008年3月以来であり、回復の力が蓄えられつつあり、追加刺激は不要と確信していることを示唆するものだ。

■1回で実現を切望 

実際には、すでに2016年7月に改憲草案を国会に提出する条件が整っていたのに、安倍政権が遅々として行動に移さなかったのはなぜか。

「民意がずっと最大の障害だった。民衆は安倍政権が完全に期待に背き、憲法を余りに『右』に改めることを恐れている」と周氏は指摘する。「過半数の支持を得られないのなら、たとえ国会発議を行っても、国民投票で承認を得られない。また、再度国民投票にかけたくても、少なくとも数年後になる。そのため安倍氏は時勢をよく推し量り、慎重に事を運ばなければならない」。

改憲実現には国民投票で過半数の支持を得る必要がある。だが最新の世論調査では、憲法9条改正の必要性をめぐり、安倍政権下での憲法改正に反対が51%、賛成が45%となっている。

安倍首相の自民党総裁任期は来年9月までだ。具体的項目を含む改憲草案の提出から国民投票までには60日から180日かかる。安倍首相が任期中に改憲を実現したいのなら、年内に発議を行う必要がある。

2017年は日本の「改憲元年」になるのだろうか?「あり得なくはない。民意が鍵となる」と周氏は指摘する。(編集NA)

「人民網日本語版」2017年5月4日

 
前のページへ12
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

中国語辞書: