中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
「一帯一路」は人類運命共同体構築の重要な実践
  ·   2017-03-17  ·  ソース:
タグ: 一帯一路;政府活動報告;政治
印刷

2013年、習近平・中国国家主席は「シルクロード経済ベルト」と「21世紀海のシルクロード」の共同構築という重大提案を行い、千年前のシルクロードの栄光に対する世界の記憶を呼び覚まし、関係国の期待と夢をかき立てた。

それから3年余り、「一帯一路」協力は絶えず成果を上げ、その影響はたちまち世界を席巻し、今や最も歓迎される国際公共財となり、現在最も将来性の高い国際協力の場にもなっている。

2017年1月17日、習近平主席はスイス・ダボスで開かれる世界経済フォーラムの2017年年次総会開幕式に出席した際、2017年5月に中国が北京で主催する「一帯一路」国際協力サミットフォーラムに世界を招待した。

両会(全国人民代表大会と全国政治協商会議)期間中、代表・委員は「一帯一路」の予想を上回る協力成果について盛んに論議し、この重大な提案は人類運命共同体構築の重要な実践になるだろうという見方で一致していた。

「腕まくりをして本気で取り組む」共同事業

「『一帯一路』は中国のものではあるが、それ以上に世界のものでもある。『一帯一路』の版権は中国に属するが、その収益は各国で共有する」。2017年3月8日、外交部の王毅部長は第12期全国人民代表大会(全人代)メディアセンターで行われた記者会見でこのように述べた。

「一帯一路」は、東はアジア太平洋経済圏を牽引し、西は欧州経済圏に接し、アフリカを通り抜け、アジアと欧州をリンクする、世界で最も距離が長く、最も潜在力がある協力のベルト地帯である。国際通貨基金(IMF)の見通しでは、2020年には、「一帯一路」関係国・地域の物品貿易総額は19兆6000億ドルに達し、世界の物品貿易総額の38.9%を占めると見られている。  

東華大学教授の厳誠忠代表は、「一帯一路」提案は発展に対する渇望という関係国最大の共通認識を凝縮しているとの見方を示す。提起から3年余り、「一帯一路」構築は模索の中で前進し、発展の中で改善し、協力の中で成長し、かつてないほどの活力と潜在力をほとばしらせた。

12次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860

中国語辞書: