ホーム >> 政治 >> 本文 |
中米両軍関係は南中国海という関門を乗り越えなければ
ならない |
· 2016-05-18 |
タグ: 中米関係;南中国海;政治 | 印刷 |
最近、南中国海問題が中米関係、特に両軍関係の発展における重大な障害となっている。中国海軍はすでに今年6月に米ハワイで実施される合同軍事演習「リムパック2016」への参加の招待を受けている。だが米国内では中国側の参加への反対の声が絶えず、米国防総省に招待の撤回を求める声すらある。反対者は機密情報の保護を理由とするほか、中国の参加を拒否することを南中国海における中国の行動に対処する手段としている。(文:華益声・国際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)
それだけではない。米国防総省は先日発表した中国の軍事・安全保障動向に関する年次報告書で、中国の軍事力向上への注視を表明するとともに、海洋における中国の領有権主張が地域情勢の緊張を激化しているとして、南中国海問題を再び大げさに宣伝した。
様々な現象は、米国内の一部が南中国海問題において過ちを押し通して非を悟らないことを示している。彼らは南中国海において中国の展開する合理的で合法的な行動を米国の利益に対する挑戦と言い立て続け、対中強硬姿勢の煽動に力を尽くしている。こうした論調の刺激の下、米軍側はいわゆる「航行の自由」を旗印に、中国の島・礁近くに繰り返し艦艇や航空機を派遣して武力を誇示している。米国内にはもっと危険な論調もあり、南中国海での同盟国と中国との角逐を支援するために軍事力を用いるよう政府に求めている。
米軍の政策と行動はすでに悪影響を生じている。第1に、米軍は「横行の自由」に固執し、武力を盲信することで、南中国海の不安定性を激化させた。第2に、米国は南中国海問題で一方の肩を持ち、特定の国に米国が自らの行動の後始末をつけると誤った判断をさせ、中国の譲れぬ一線への挑戦を激化させた。第3に、中米両軍の敵対感情を煽動し、中米の衝突と対立のリスクを高めた。
2次のページへ |
ならない--pekinshuho
|