中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 中日交流 >> 本文
  • descriptiondescription
【40代から始める日本人の中国生活の記録】中国語で学ぶ楽しさを知る
本誌記者・植野友和  ·   2022-10-08  ·  ソース:北京週報
タグ: 中国語;留学;中日交流
印刷

「自分だって、やればできる」。こうなると中国語の勉強が面白くてたまらず、さらに上のレベルを目指したくなったわけだが、さすがに独学では限界があると感じ、仕事を辞めて衝動的に上海に留学した。学んだのはたったの半年間、というか実質的に授業があったのは4カ月程度。つまり自分にとって、先生に教わる形で中国語を勉強したのはこの間だけということだ。

在学中はそれなりに真面目に頑張り、HSK6級に合格したが、この時点では中国語を仕事で使おうという思いは毛頭なかった。客観的に見れば中国語に熱を上げて日本を飛び出した無職のおっさんであり、当時は「日本に帰ってまた働くか」といったことしか考えていなかったように思う。

卒業後、その後の進路を考える前に少し海外を回ろうと考え、東南アジアの僻地にあるビーチリゾートで命の洗濯をしていた時のこと。たまたまネットで中国メディアの求人を発見し、筆記試験があると書いてあったので、自分の実力がどの程度のものなのか知るために受けてみた。海辺のカフェで波音を聞きながらのオンライン試験である。しょせんは半年間留学しただけ、受かるほど上達していないだろうと思っていたら、翌日に合格通知が来たことには本当に驚いた。仕事で使えるレベルに達していたことも意外だったし、受かるにしても落ちるにしても、こんなに早く返事が来るとは思っていなかったからだ。これが噂に聞く「中国スピード」かとしみじみ思ったわけだが、このような経緯で自分は今、中国で暮らしている。

仕事をしながらいつも気恥ずかしさを感じるのは、同僚の若者たちから「植野老師」と呼ばれることだ。老師、つまり先生。いや、自分は先生と呼ばれるほど中国語ができるとは思えないのだがと違和感を覚えてしまう。実際、筆者の中国語などまだまだどころか、全く大したことがないという自覚がある。確かに中国語は日本人にとって学びやすい言語ではあるものの、それは一定レベルまでの話であるということを、今になってひしひしと感じている。中国語は奥が深く、本気で習得しようと思うなら学び続ける必要がある。老師と呼ばれようが、中国の人々にお世辞まじりで「中国語が上手ですね」と言われようが、自分は生涯一人の生徒に過ぎないということを決して忘れないよう、自らを戒めている。

語学学習にはモチベーションが重要としばしば言われる。目的や強い動機があれば継続して学ぶことができ、結果として身につきやすい。その点、中国語は学ぶほどに身につく喜びが、続けようという意欲となる。何か一つ、新しいことを始めたいと思っている方がいたら、筆者は迷うことなく中国語をオススメする。中国語はきっとあなたに学ぶことの楽しさ、そして充実感を与えてくれることだろう。

「北京週報日本語版」2022年10月8日

前のページへ12
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860

违法和不良信息举报电话:86-10-68357014

中国語辞書: