ホーム >> 中日交流 >> 本文 |
中国人の日本観光 「ショッピング」から「体験型」へ
変化 |
· 2016-06-01 · ソース:人民網 |
タグ: 中国人;日本観光;中日交流 | 印刷 |
2015年、日本を訪問した中国人観光客は、前年比2.1倍の約500万人に達した。そして、その消費額は800億元(約1兆3600億円)を突破。一人当たりの消費額は1万7千元(約29万円)で、どちらの額も日本を訪問する外国人のうちトップを走る。これらの数字で中国人の日本旅行の情熱の高さや日本における豪快なショッピングぶりが浮き彫りになっている。では、中国人が冷静に消費するようになり、日本の「おもてなし」に新鮮味を感じなくなれば、日本はどのようにして中国人観光客を呼び込むのだろう?そうなると、中日間の観光交流はどのような動向になるのだろう。これらの話題をテーマに、日本貿易振興機構(JETRO)は26日午後、北京で「第1回日本観光ビジネスフォーラム」を開催。日本旅行専門の月刊誌「行楽」の創始者袁静さんや、日本へのオーダーメード医療観光サービスを提供する「北京安諾至美健康科技」の李春鵬会長らが、参加したゲスト数十人を前に、「日本観光の動向」や「日本の先端医療の状況」について講演した。人民網が伝えた。 中国の旅行サイト・携程旅行網が今年の春節(旧正月、今年は2月8日)の後に発表した「春節」をテーマにした報告書によると、中国人に人気の旅行ジャンルは、健康物理療法(17%)、ハイキング(16%)、スキー(15%)、自然探索(8%)、座禅(7%)、ゴルフ(7%)、ダイビング(6%)、高度な撮影(5%)、観光ウエディング(4%)、サイクリング(4%)だった。袁さんは、「これら中国人が好きな観光ジャンルは、国内から少しずつ海外へと移行するだろう。つまり、中国人の日本観光の目的も、『ショッピング』から『体験』へと少しずつ変わるということ」と予測した。また、中国人観光客の体験型旅行に言及した際、沖縄の民宿での体験を紹介し、「観光客は、沖縄の村民の家に寄宿する形で泊まり、一緒にサツマイモパイやゴーヤスープなど、地元ならではの料理作りを体験させてもらえる。現地の村民と深く触れ合うことができる旅行は、新鮮味があると同時に、充実した時間を過ごせ、温かみも感じることができる」とした。また、子供が自然に触れたり、農業を体験したりできる親子旅行や、石川県の金箔工芸体験、福島県の人形、 染物の製作、茶道の体験など、それぞれの地域の特色ある文化に深く触れることができる旅行、カヌーなど自然の中でのアウトドアスポーツ体験なども挙げた。
中国で日本観光がブームになる中、体験型旅行が人気になっているほか、日本の先端医療設備や快適な医療環境、早期発見によるガン患者の治癒率、生存時間向上などをうたう各種PRも、健康を一層重視するようになっている中国人の注目を集めている。同フォーラムでは、李会長が、日本の先端医療の優位性を詳しく説明し、日本の国際医療の今後の発展に言及した際、各大手病院の国際医療部を増設することや医療ビザの発行要件緩和、遠隔医療をめぐる法律制定の加速、医療通訳者の育成などを提案した。フォーラム終了後、中国人が日本に行って医療を受ける現状について、李会長は、「当社の業務からすると、現在、同分野のニーズは大都市だけに限らず、地方都市でもニーズが高まっている。特に、治療が難しい病気の患者が日本に行って治療を受けるというケースが日に日に増加し、そのニーズは『体験型』の旅行を上回る状態」と紹介した。(編集KN)
「人民網日本語版」2016年5月31日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860号