ホーム >> 経済 >> 本文 |
|
中国1-2月の主要経済指標が大幅増 今年の経済のスタートを読み解く
|
· 2021-03-17 · ソース:人民網 |
タグ: 中国経済;雇用;経済 | ![]() 印刷 |
比較の対象となる昨年の基数が低かったため、今年1-2月の消費市場の前年同期比成長率が高く、社会消費財小売総額は同33.8%増加し、物価要因を考慮した実質成長率は34.3%だった。19年1-2月と比較すると、社会消費財小売総額は6.4%増加し、2年間の平均成長率は3.2%となり、引き続き回復的成長のプロセスの中にいる。
劉報道官も、「飲食消費はまだ感染症前の水準に戻っていない。飲食消費は一部地域の集中的・散発的な感染症の影響を受けるため、消費のポテンシャルが完全には発揮されていない」との見方を示した。
しかし、今年のスタートのデータを見ると、消費分野には多くの注目点もみられる。たとえば、バージョンアップ型商品消費の成長率が高い▽海外消費の一部が還流した▽オンライン小売が急成長を保っている▽実店舗が回復的成長を遂げた、などだ。
国家統計局貿易外経統計司の張敏・統計家は、「次の段階には、強く大きな中国国内市場を形成し、新たな発展構造の構築を加速するという大きな背景の中で、消費促進政策が持続的に効果を現すのにともない、消費市場の安定回復情勢は今後も続く見込みがある」との見方を示した。
製造業の投資回復にはまだしばらく時間がかかるが、中国経済には持続的な回復を維持できる基礎があり条件も整っている
今年1-2月には、固定資産投資(農家を含まない)の2年間の平均成長率が1.7%となり、このうちハイテク産業への投資額は前年同期比50.1%増加し、2年間の平均成長率は11.0%だった。社会分野の投資は同48.0%増加し、2年間の平均成長率は8.8%で、いずれも高い成長率となった。
しかし、製造業への投資の2年間の平均成長率はマイナス3.4%で、回復ペースは比較的遅い。劉報道官は、「製造業への投資はさまざまな要因の影響を受けており、それには企業の投資能力と投資への信頼感の回復が含まれている。感染症は効果的に抑制されたとはいえ、感染症対策による圧力はまだ存在し、外部環境もなお複雑で厳しい状況にあるため、製造業への投資が回復するにはまだしばらく時間がかかるだろう」と予想した。
国務院発展研究センター市場経済研究所の王微所長は、「ここ数年、経済成長に対する最終消費の寄与がどんどん大きくなっている。最終消費ニーズを拡大し、発揮させ、高度化することを主な方向性とし、消費の高度化と拡大によって投資と産業構造の調整をもたらし、より整った国内需要システムの構築につながり、さらには質の高い発展を支える新たな原動力を形成することが必要だ」との見方を示した。
劉報道官は、「各指標の結果を見ると、業界間や分野間のアンバランスという現象は存在するものの、主要指標はいずれも回復的成長プロセスの中にあり、経済運営は昨年以来の持続的で安定的な回復状況を維持している。経済回復情勢から考えても、各要素による支えや政策による支えという点から考えても、2021年の中国経済には持続的回復の状態を維持する基礎があり、条件も整っているといえる」と述べた。(編集KS)
「人民網日本語版」2021年3月16日
前のページへ1 |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860号