ホーム >> 経済 >> 本文 |
地方青年の買い物かごにみる消費の新天地 小都市や農村地域が成長支える
|
· 2019-12-10 · ソース:人民網 |
タグ: 消費;農村;経済 | 印刷 |
この1年ほどの間に、「地方青年」が力強い動きをみせ、中国の消費の中核的なホットワードになった。この三線・四線都市、県の中心地、農村に暮らす巨大な層はその強大な購買力によって、今や消費の新たな中心だ。収入が増加し交通・物流などインフラの整備が進むのにともなって、「地方青年」を中心とする三線・四線都市以下の市場から旺盛な消費のエネルギーが発せられている。新華社が伝えた。
ショッピングカートがこれまでの局面を動かした。筆者の調査研究によると、各地で消費促進の政策・措置が踏み込んで実施されるのにともない、中国国民は、とりわけ農村の人々は強大な消費力を形成し、内需を拡大し、成長の予想を安定させる新たな注目ポイントになった。
「地方青年」が旺盛な購買力を発揮
今年の「ダブル11」(11月11日のネット通販イベント)では、95後(1995年から1999年生まれ)と「シルバー族」が新消費の3大中心層とされた。ソーシャルECの拼多多のバックグラウンドのデータによると、11月11日午前、長安汽車、五菱宏光、観致汽車などの自動車メーカー5社がイベントで売り出した「国民車種」は完売し、買い手の多くは三線・四線都市以下の市場の消費者だったという。
安徽省宣城市旌徳県廟首鎮東山村には、特別な「村の花」がある。
同村で代理購入ビジネスを手掛ける崔雲さんはさわやかな笑顔で、「この『花』は姿かたちの美しいフラワーの『花』ではなく、お金を使う(花銭)という時の『花』だ。私は村民のためにネットでの買い物を手伝い、毎月少なくとも1万元(1元は約15.4円)くらいは使っている」と述べた。
崔さんは2014年に隣人がワンピースを買うのを手伝ったことをきっかけに、全村民のために代理購入するサイドビジネスを始めた。小さなものでは石鹸から、大きなものでは家電や家具まで、崔さんはネット通販プラットフォームで毎年数十万元を使う。先月は農村市場の消費力代表として、浙江省杭州市の阿里巴巴(アリババ)西渓園に招かれ、天猫(Tmall)の「ダブル11」グローバルカーニバルに参加した。
商務部(省)の高峰報道官は、「同部のモニタリングでは、今年の『ダブル11』期間に新たに増えたネットユーザーのうち約70%が三線・四線都市、県の中心地、郷鎮をはじめとする新興市場のユーザーだった。二線・三線・四線都市や小都市の青年の観光商品に対するニーズは明らかに一線都市のユーザーを上回る」と述べた。
アリババ集団の張勇最高経営責任者(CEO)は、「三線・四線都市以下の市場へ加速的に浸透することが、今やアリババの中核であるEC事業の成長を引っ張る重要なエンジンになりつつある」と述べた。
2次のページへ |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号