ホーム >> 経済 >> 本文 |
「リサイクル経済」、世界中で熱いのはなぜか?
|
· 2019-08-29 · ソース:人民網 |
タグ: リサイクル;省エネ;経済 | 印刷 |
リサイクルショップ好きに言わせると、質がよく値段も安い上、あちこち探すプロセスも楽しめる。目的もなく、謎解きのような気持ちで歩き回り、これ以上楽しいことはない。リサイクル店では、何に出会うかは永遠に謎であり、「思いがけない宝物を発見する喜び」を求めて、ショップ巡りをするのだという。
▽リサイクル経済の中国での発展
「フリーマーケット」という概念は以前からリサイクル取引の代名詞だった。中国の一部地域にもこうした市場があり、コミュニティ活動としての「フリーマーケット」や、大学都市、キャンパスなどで卒業シーズンに行われる「フリーマーケット」もある。
中国にはリサイクル経済がないのではなく、システムがまだ構築されていないだけだ。
現在、中国の多くのユーザーがリサイクル取引で阿里巴巴(アリババ)傘下のアプリケーション・閑魚を利用する。閑魚のキャッチフレーズは、「使っていないものを活用しよう」だ。アリババがリサイクル取引市場に進出し、目下盛んな持続可能な発展の理念と結びつけてのよい選択だったといえる。今や重点的に進められているゴミ分別は、持続可能な発展の理念を重視する中での大きな動きに他ならない。現在の状況を眺めると、閑魚がこれからしばらく順調な発展を遂げることはほぼ間違いないだろう。(編集KS)
「人民網日本語版」2019年8月29日
前のページへ1 |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号