ホーム >> 経済 >> 本文 |
|
旅や「充電」が好きな中国の若者にローンが流行
|
· 2019-07-23 · ソース:人民網 |
タグ: 若者;ローン;経済 | ![]() 印刷 |
企鵝智酷がQQ空間と共同で発表した報告によると、95後の層の30%が趣味嗜好に関わる学習や研修に投資をし、教育ローンがますます流行のトレンドになっている。18年の天猫(Tmall)の「ダブル11」(11月11日のネット通販イベント)のデータによれば、消費者ローンサービスの花唄を利用した教育型の商品やサービスの購入額は同87%増加し、このうちローンによる支払いを選択したユーザーは2.4倍増加した。
データをみると、ローンにより有料の知識や教育研修型商品を購入した若いユーザーの年齢は18-24歳だ。同商城がこれまでに導入した知識に関する有料会員向け商品のうち、QQ閲読、喜馬拉雅(ヒマラヤ)は販売量が多く、購入者は女性が圧倒的多数を占める。研修カリキュラムの購入者は男女半々で、女性はアニメの原画、伝統文化、マンガをより好み、男性はプログラミング、ビッグデータ、設計類のカリキュラムをより多く購入するという。(編集KS)
「人民網日本語版」2019年7月23日
前のページへ1 |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号