中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
  • descriptiondescription
インターネット金融業界変革へ 本質に戻れば大いに将来性あり
  ·   2017-12-19  ·  ソース:
タグ: 人工知能;インターネット金融;経済
印刷

▽最前線をどのように守るか?土台をしっかり築くことが産業の将来性につながる

最近、監督管理における取り組みはICOや現金ローン分野において持続的に実施されており、一部のインターネット金融のプラットフォームは海外での上場への歩みをスピードアップさせている。しかし、その後の株価の変動でそれらのプラットフォームは疑問視されている。その中で、東南アジアに目を向け、新しい市場を求めるプラットフォームもある。

張震氏は、「中国には小さい市場がない。金融サービス業においてもそうだ。東南アジアの諸国は人口が少なく、一人当たりの消費レベルも低く、中国の市場とは大きな差がある」と語った。彼は中国のインターネット金融市場の整備が次第に進むことで「マタイ効果」が今まさに現れており、混乱に乗じた無鉄砲な成長には終焉が訪れると考えている。ユーザーのサービスに対するニーズの高まり、産業の縦型分業化、地域ごとの市場特徴などが原因となり、今後はインターネット金融は一人勝ちのゲームではなく、数兆元の市場規模に数百社のプラットフォームが集まるようになるといわれている。金融の本質に立ち戻れば、中国のインターネット金融産業は大いに将来性があると言えるだろう。(編集HQ)

「人民網日本語版」2017年12月19日

前のページへ12
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860

中国語辞書: