中文 | English | Français | Deutsch | BR America
北京週報日本語版微博
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
「日本の電気炊飯器現象」が中国家電企業に刺激、家電大手が新たな展開
  ·   2016-03-14  ·  人民網
タグ: 日本;電気炊飯器;経済
印刷

 家電大手は先を争い生態圏への試み始める

今回の博覧会では国内の大手家電メーカーである海爾(ハイアール)が世界初の開放的で透明度の高い生態系「海爾スマートライフプラットフォーム」を発表した。ユーザーはAPPを通じて直接自分の製品ニーズを伝え、家電製品をオーダーメイドできる。生産システムはニーズに基づき、自動で生産、配送、組み立てまでの全工程サービスを完成させることができる。国内のハイエンド路線の家電ブランドである卡薩帝(casarte)もインターネット工場を通じて、ハイエンドユーザーの多様化するニーズを満足させることをその目標としている。卡薩帝中国エリアの宋照偉総経理は「真のハイエンド製品は価格が非常に高いということがその特徴ではなく、本当の意味でユーザー個々のニーズに完全に応えられているかどうかだ」と語った。

美的は今回、新たに研究開発した栄養、空気、水の三大分野にわたる22タイプのスマート化製品を展示している。しかし、家電業界でますます勢いが強まるスマート化傾向について、美的集団の胡自強最高技術責任者は「スマート化は必ず製品がベースとなる。優れた製品の機能がなければ本当の意味でのスマート化は実現しない」と強調した。京東グループの子会社である京東智能も同日、京東微連「智能家」戦略を発表し、東易日盛と協力して初のクライアントタイプのスマートホームソリューションを発表した。(編集TG)

「人民網日本語版」2016年3月14日

前のページへ123
関連文章:
日本は再びプラザ合意の道を歩むな
日本の年賀状に隠された財産
4月には日本でも放映予定の歴史ドラマ「女医明妃伝」
日本の家電メーカーはいかにモデルチェンジすべきか
張徳江全人代常務委員長が日本参議院訪中団と会談
「日本の電気炊飯器現象」が中国家電企業に刺激、家電大手が新たな展開--pekinshuho
中国人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat