ホーム >> 経済 >> 本文 |
五中全会が次の五カ年を計画、中国は世界一の経済体になるか?
|
· 2015-10-28 · 中国網 |
タグ: 第13次五カ年計画;五中全会;経済 | 印刷 |
重点改革の進展に期待
国民経済に関する最高レベルの文書として、五カ年計画は主に全国の重大建設プロジェクト、生産力分布、国民経済の重要な比例関係などの戦略的な計画を打ち出す。第12次五カ年計画の24の指標のうち、GDP成長率、サービス業の比重、都市化率の3項目のみが経済指標であり、その他の高速鉄道、水利、医療保険、保障的住宅(低・中所得者向け住宅)などは、いずれも公共事業類の指標となっている。
全面的に小康社会を建設するという目標の下、第13次五カ年計画のより多くの指標が、経済以外の分野に重きを置くことになりそうだ。
生態文明の建設がより重視され、財政・税政改革も重点の一つになる見通しだ。会議後、人口政策が調整されると予想されている。また一部の機関は、「美しい中国」に続き、「健康な中国」という概念が、国家戦略に引き上げられると予想している。
新大国の姿勢を示す
中国の第13次五カ年計画は、世界構造の再構築という背景から切り離せない。中国が第13次五カ年計画の目標を順調に達成することは自国の需要であり、世界の発展、特に発展途上国の発展に対しても重要な力を持つ。
中国は第13次五カ年計画期間(2016−20年)に世界最大の市場になり、多くの「発展途上国」が小康に向かうようリードしなければならない。中国の発展には模範としての効果があり、さらに途上国の計画を助け、資金援助と市場を提供する。
習近平国家主席は過去数ヶ月に渡り、対外的な発言を繰り返し、中国の開放的な態度を示した。習主席は8月末より米国と英国を訪問し、中国の開放拡大の自信を何度も示した。政府系のコメンテーターは、習主席は一連の談話の中で、「国内では改革の深化を続け、これまで以上に力を入れる」、「対外的にはより高水準の開放を推進し、過去に例のない程度とする」というルートマップを示したと指摘した
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2015年10月27日
前のページへ1 |
|
|