中文 | English | Français | Deutsch
北京週報日本語版微博
過去記事検索
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
アップル、新製品発表もイノベーションは限界か
  ·   2015-09-14  ·  人民網
タグ: 新製品;アップル;経済
印刷

ICT業界の著名なアナリスト周彦武氏は、アップル社の今回の新製品は技術面での突破が少なく、メディアの注目度も低いと指摘する。「今回はカメラをグレードアップしたが、依然としてソニーが提供したカメラ。ボディもグレードアップされたがそれは台湾の鸿准と可成が提供したもので、少し強度が増しただけでグレードアップしていないに等しい。スクリーンにグレードアップが見られなかったのはサプライヤーのLGとJDIに大きな技術革新がなかったためで、バッテリーにグレードアップがなかったのもサムソンとTDKに新たな製品がなかったため」。

中国企業が台頭し世界のスマートフォン競争に参戦したため、その業界勢力図には大きな変化が見られ、これまで技術革新のベンチマークとされてきたアップルの地位も次第に失われつつある。今後のスマートフォンは如何に発展すべきなのか。米市場研究会社のGartnerは、中国のスマートフォン市場はすでに飽和状態にあり、今後企業は潜在力をもつ市場であるインドやアフリカといった地域に眼差しを向けつつあるとしている。

またアナリストは、多くのスマートフォンのキーパーツは川上の製造メーカーにあり、依存性や限界性が非常に高いとしている。周氏は、携帯電話業界全体の技術イノベーションの視点から見ると、各メーカーの競争はCPUとメモリーの性能指標のグレードアップに集中しており、ボディやカメラ、スクリーン、バッテリーといった重要なパーツは川上の製造メーカーに大きく依存しているが、川上メーカーは携帯市場の飽和につれ、技術イノベーションへの投入に控えめになり、グレードアップが緩やかになってきていると指摘する。また、「携帯電話のキーパーツの過度な集中と川上産業のイノベーション力の低下により、スマートフォンのイノベーションには限界が見られるようになり、イノベーションはますます困難になってくる」と指摘する。

技術経済オブザーバーの若屈氏は、「今日のスマートフォンの競争は各パラメータにあり、アップルが製造した商品を、その他のメーカーが追随する。パラメーターが細分化され、各メーカーはスクリーンの大きさやパラメータの高さで競い合っている」と指摘している。

また「分かりやすく言えばスマホメーカーはアップルとアンドロイドの2つだけ。ただ、アンドロイドは開放されたプラットフォームで誰でも使える。未来の競争の焦点は操作システムのイノベーションになるだろう」と語った。(編集IM)

「人民網日本語版」2015年9月14日

前のページへ12
関連文章:
2015年胡潤ブランドランキング発表 一線都市の企業が6割
外資撤退? 上海の多国籍企業本部が32カ所に、米日企業が最も活発
現状維持の日銀 FRB利上げ予想に焦りなし
悪意に満ちたいわれなき「中国経済崩壊論」
遅々として進まないTPP交渉
アップル、新製品発表もイノベーションは限界か--pekinshuho
中国人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996229
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat