ホーム >> 政治 >> 本文 |
|
イランとの対立激化 米国の一方的軍事介入は支持されず
|
· 2020-01-06 · ソース:人民網 |
タグ: イラン;米国;政治 | ![]() 印刷 |
「今は各国の指導者が最大限の自制を保たねばならない時だ。世界は新たな湾岸戦争に耐えられない」。グテーレス国連事務総長の報道官によるこの声明は、国際社会の一致した願いを反映している。
中東情勢の緊張と動揺を激化させるいかなる行為も、終わり無き惨禍を意味するということに目を向けるべきだ。2003年にイラクに対して発動した軍事的冒険行動がどのような長期的戦乱をもたらしたか、2011年に西アジア・北アフリカ地域が動揺した際の外部からの武力介入がどのような耐えがたい「厳冬」をもたらしたか、現地の人々は身をもって最も深く知っており、良識ある各国の人々も非常によく分かっている。一方的な武力行使は問題を解決できないばかりか、逆効果であり、対立の悪循環を招き、最終的には収拾困難になることを事実は繰り返し証明している。
中東地域には安定化装置が必要であり、新たな紛争をこれ以上仕掛けることがあってはならない。国際社会のメンバーは国際法と国際公平・正義を積極的に守り、現在の中東情勢に適切に対処するために責任ある役割を果し、中東の平和・安定実現にプラスのエネルギーを注入し、紛争の関係各者が対話によって問題の解決を図る軌道に速やかに戻る後押しを積極的にするべきだ。(編集NA)
「人民網日本語版」2020年1月6日
前のページへ1 |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号