ホーム >> 政治 >> 本文 |
中露接近は本当に米国の悪夢か?
|
· 2015-08-27 · 人民網 |
タグ: 中露;米国;政治 | 印刷 |
中露には確かに国際秩序改善の意向がある。だが転覆して全く別のものを構築するのではない。現有の国際秩序には多くの積極的要素があり、中露はこれを捨て去るどころか、反対に発揚する。たとえば国連および国連憲章の体現する平和および集団安全保障の原則は、第2次大戦終結後に連合国が共同で確立した、世界の安全と安定の維持にとってかけがえのない重要な役割を果たすものであり、これによって形成された国際秩序を中露が維持し続けない理由はなにもない。
中露には確かに現有の国際秩序改善の意向がある。それは現有の秩序において米国一強およびその行為がすでに国際関係の共通の安全保障と発展に深刻な影響を与えており、最終的には米国自身の健全な繁栄も損なうからだ。たった一声で他の主権国を武力転覆させる米国の勝手な行為は制止されなければならない。
現有の国際秩序に対して、中国は漸進的改良という建設的構想を打ち出した。新時代の中国の特色ある大国外交を確定するとともに、新型の大国関係を米国と共に構築することを提案した。新型の大国関係は非対立?非衝突に新しい点があり、ワシントンが形成に力を入れる米国主導、米国覇権の秩序とは全く異なる。中国は他国に対する圧倒的優勢を追い求めず、ましてや唯我独尊の覇者意識を持つこともない。客観的には、中国の推し進める新秩序は米国版秩序の不足点を改善すると同時に、米国版秩序の論理的陥穽を免れるものだ。
米国は意識を改め、新型の大国関係が導く平等な国際秩序について真剣に考えるべきだ。中国国家指導者の訪米が間近だ。中米はより対等かつ相互利益的な新型の関係を共に構築すべきだ。(編集NA)
「人民網日本語版」2015年8月27日
前のページへ1 |
|
|