中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 社会 >> 本文
  • descriptiondescription
中国で「漢方薬」の逆輸入が人気 そのワケは?
  ·   2019-02-28  ·  ソース:
タグ: 漢方薬;海外通販;社会
印刷
 中国の海外通販利用者は今、ぜいたく品や化粧品を海外から取り寄せているだけでなく、中国から輸入した原料を使って製造した海外の「漢方製剤」も「逆輸入」している。山西晩報が報じた。

日本の漢方薬が世界市場のシェア8割占める 

10年以上観光旅行のガイドを務めている余琳さんは、ここ数年、ぜいたく品や化粧品だけでなく、韓国の牛黄清心液や日本の救心などの海外の漢方薬を、親せきや友人に頼まれて買って帰ることが多くなったという。

日本の小林製薬は最近、複数の製品が昨年、中国人観光客から高い人気を集め、第2四半期(4-6月)と第3四半期(7-9月)の売上高が前年同期比で5-6倍に達したと明らかにした。それに伴い、日本の「漢方製剤」メーカー数社も利益を大幅に伸ばした。

ある資料によると、中国の中医薬(漢方薬)市場において、海外製の漢方薬がシェアのかなりの割合を占めている。また、中国を除いた世界の漢方薬市場において、日本がシェアの80%を占めているのに対して、中国はわずか5%にとどまっている。中国第三軍医大学新橋医病院の中医薬の専門家・趙朝廷氏は、「中国人観光客が爆買いしている『漢方製剤』は、海外の企業が中国から基準をクリアした原料を輸入して、加工し生産した『中成薬』。それを外国語の書かれた箱に入れると『海外製漢方薬』になる。中国の伝統文化の宝である中医薬に、このような現象が起きていることを、よく考えなければならない」と指摘する。

品質基準が最大の売り 

専門家は、このような現象は、中国の中医薬の品質をめぐる基準が十分整備されていないほか、特許や技術研究開発など面でも出遅れていることを反映していると指摘する。例えば、華森制薬集団の游洪涛・董事長は、「中医薬は元々野生の原料が使われていたが、今は大規模に栽培され、栽培している農民もたくさんいる。しかし、どんな薬草が基準をクリアしているかを定める基準は今も定められていない」と指摘する。

12次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

中国語辞書: