ホーム >> 関連記事 >> 本文 |
日本の「匠心×創新」で新たなビジネスチャンスを 中国国際輸入博覧会
|
· 2018-10-31 |
タグ: 中国国際輸入博覧会;日本企業;経済 | 印刷 |
「一帯一路」国際協力サミットでの習近平国家主席の宣言を受け、11月5日から10日にかけて中国商務部(省)と上海市人民政府の共催で、第1回 中国国際輸入博覧会(CIIE2018)が上海で開かれる。輸入に特化した総合見本市となる同博覧会に、国別で最大規模の出展を予定している日本。今回、人民網では日本のとりまとめ機関である独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)上海事務所の小栗道明所長に取材した。人民網が伝えた。
日本企業の関心の高さの理由とは?
同博覧会で日本からはジェトロ経由と直接申し込んだ企業合わせて約380社・団体の出展を予定している。国別で最大規模となった関心の高さについて小栗所長は、「日中関係が正常な軌道に戻る中で、日本企業が積極的に中国市場開拓を目指そうとしている証拠。ジェトロが毎年行う調査結果でも、『今後(3年程度)、既存の中国ビジネス(貿易、業務委託、技術提携、直接投資)を拡大・維持する』と回答した企業は63.8%に上り、その理由として『中国の市場規模、成長性』を挙げる企業が72.9%に上っている。中国経済が堅調に発展し、質の高い発展を目指す中で、質の高い製品やサービスを提供する日本企業がビジネスチャンスと捉えている」としている。
中日両国の経済協力における同博覧会の意義とは?
博覧会への参加招請に対し、世耕経済産業大臣が、「博覧会を新時代の日中経済貿易協力のモデルケースにしたい」と応じたように、中日間の経済交流は本当の意味で双方向の時代を迎えつつある。小栗所長は、「こうした背景をうけ、中国のさらなる市場開放を日本企業も大いに期待している。また、日本の出展コンセプト「匠心×創新(匠の心×イノベーション)」は、日中両国が持続可能な質の高い発展を遂げていくためにも重要なコンセプトであり、今後の日中経済協力のあり方への一つの提案でもある。同博覧会を通じて、より多くの日本企業が中国ビジネスへの関心を高めることも期待している」との見方を示した。
出展する分野の内訳は?
今回、日本からの出展は食品・農産品がトップで、次に服飾・日用消費品が続く。これらの分野が積極的に中国への進出を図る理由について小栗所長は、「中国国民の同分野に対するニーズの高さが背景にある。『よく購入する輸入食品の原産国』で日本は従来から1位を維持してきたが、最近の調査結果では2位との差がさらに開き、その評価の高さが従来よりも顕著になっている。越境ECでも日本の化粧品や日用品などは人気が高く、同分野の企業が積極的に中国ビジネスを展開する理由になっている。また、こうした日本商品人気の背景には、近年順調に拡大が続く訪日旅行客との関連性も指摘できる」とした。
今回ジェトロは5分野の展示ホールに「ジャパン・パビリオン」を設置し、国内中小企業を中心に計261社・団体の出品手続きをサポートするとともに、統一のブースデザインで日本ブランドを強調した売り込みを行う計画だ(文・玄番登史江)。
「人民網日本語版」2018年10月30日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号