中文 | English | Français | Deutsch | BR America
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 中日交流 >> 本文
日本の対中投資額が減少傾向「原因は複雑」商務部
  ·   2015-11-18
タグ: 日本;対中投資;中日交流
印刷
  商務部(商務省)が17日に開催した定例記者会見で、メディアから「ここ数年間、日本企業の対中投資が減少している」との指摘があった。沈丹陽報道官はこれに対し、「ここ2年間の日本の実行ベース対中投資額は減少傾向にあり、2014年は38.8%減少し、今年1〜10月は25.1%減少した」と述べた。中国新聞網が伝えた。

沈報道官は、「ここ2年間の日本の実行ベース対中投資額は減少傾向にあり、その原因は複雑だ。外部の要因もあれば、日本自身の要因もある」と述べた。一部の専門家がこうした傾向について分析を行ったところ、主に4つの原因が考えられたという。

(1)ここ数年、人民元が値上がりを続ける一方で円は値下がりし、このことが日本企業の対中投資コストを引き上げ、製品輸出型日本企業の競争力を低下させた。

(2)現在、中国経済は「新常態」(ニューノーマル)の段階に突入し、経済成長ペースが鈍化するとともに、労働力や土地などのコストが上昇を続けており、一部の日本企業は中国経済の発展の見通しを懸念し、対中投資に対し様子見の態度を取っている。

(3)日本の対中投資のスタートは早く、日本の大企業のほとんどが中国に関連企業を設立し、相当の経済的利益を得てきた。中国に投資する日本企業の多くは今、重点目標を中国に設立した関連企業の経済的利益の向上に置いている。

(4)各国の企業が対中投資を積極的に展開し、中国現地企業が成長したことにともない、中国市場の競争が日に日に激しくなり、一部の日本企業は技術のウェイトの低さ、競争力の弱さ、経営の問題などで、中国市場からの撤退を迫られている。

12次のページへ
日本の対中投資額が減少傾向「原因は複雑」商務部--pekinshuho
中国人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat
中国語辞書: