ホーム >> 経済 >> 本文 |
中国はなぜ貧困削減への寄与で世界一になれたのか?
|
· 2019-10-21 · ソース:人民網 |
タグ: 貧困削減;農村;経済 | 印刷 |
2019年の国慶節(建国記念日、10月1日)に、万達小鎮にはたくさんの人がやって来た。(撮影・李隆勇)
貴州省は貧困者支援の難関攻略の主戦場だ。同省貧困者支援開発弁公室の彭錦斌監督視察員は、「年初以来、上海、広州、杭州、大連など各地が『責任をともなって、感情をともなって、資金をともなって』同省の支援に相次いで乗り出した。7月末現在、各方面が市級以上のハイレベル連席会議を共同で11回開催し、のべ300人規模の相互訪問交流を展開した。財政支援資金27億900万元を計画的に投入し、同省支援のために幹部215人と専門の技術者1330人を派遣した……」と紹介した。
「人々の心が一つになれば、泰山を動かすこともできる」。このような奇跡は貴州省だけで起こったのではない。内蒙古(内モンゴル)自治区では北京市の16区が「ペアになって」貧困者支援をしている。四川省には中国共産党中央委員会組織部、中国共産党中央紀律検査委員会などの国家機関による定点貧困者支援があり、雲南省には北京大学、清華大学、同済大学など各大学による定点貧困者支援がある……。
貧困者支援の背後にある「刺繍」の大軍
「豊かになるかならないか、カギは幹部にある」。現在、現ポジションにいる第一書記は20万6千人、村に駐在する幹部は70万人、さらに郷鎮の貧困者支援の幹部は197万4千人、村の幹部は数百万人おり、ターゲットをしぼった貧困者支援は「ラストワンマイル」まで支援が行き渡った。
焦裕禄氏から孔繁森氏まで、蘇慶亮氏から黄文秀氏まで、この70年間、各世代の共産党者は初心を忘れず、難関攻略のための「刺繍への取り組み」に力を入れ、一針一針を大切に刺し、一本一本を正確に刺し、目を飛ばすことも抜かすこともなく、貧困脱却の「幸福の花」を刺繍で描き出してきた。
この70年間、救済型貧困支援から開発型貧困者支援へ、さらにはターゲットを絞った貧困脱却の基本戦略の確立まで、私たちは中国の特色ある貧困削減の道を切り開き、世界の貧困対策に中国の知恵で寄与し、人類の貧困対策という壮大な絵巻を織りなしてきた。
今年末には、全国の現行標準による貧困人口の約95%が貧困から脱却し、貧困県の90%が貧困のレッテルをはがす見込みだ。さらに1年間の努力の後には、中国の絶対的貧困問題は歴史的な解決に至ることが予想される。(編集KS)
「人民網日本語版」2019年10月21日
前のページへ12 |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号