ホーム >> 経済 >> 本文 |
今年のボアオ・アジアフォーラムの見どころは?
|
· 2016-03-23 · 人民網 |
タグ: ボアオ;新興エコノミー;経済; | 印刷 |
ボアオ・アジアフォーラムの2016年度年次総会が22日に海南省で開幕した。アジアと新興エコノミーの発展が厳しい試練に直面する中、今年のフォーラムでは何が見どころになるだろうか。中国新聞社が伝えた。
▽中国を見る:経済成長の「弾丸」はどうか?
2016年は第13次五カ年計画が始まる年であり、構造改革の攻めの年でもあり、中国経済にとっての重要性は言うまでもない。
今年の春、中国経済は暖かくなったり冷え込んだりした。2月には生産者物価指数(PPI)が48カ月連続で前年同月比低下したが、低下幅は2カ月続けて縮小した。1~2月の固定資産投資は前年同期比10.2%増加し、前年との比較では小幅に回復した。同期の工業生産額の同増加率は低下傾向から抜け出せず、約8年ぶりの最低を記録した。
中国政府は2016年の経済成長率目標の下限を6.5%と設定した。国務院の李克強総理の政府活動報告では、今年の中国は「発展が直面する困難がより多くより大きくなり、課題がより厳しくなる」ため、「困難に打ち勝つための十分な準備を行う」必要があるとされた。複雑な情勢に対応するために準備した「弾丸」がどのようなものであるかに、広く注目が集まっている。
毎年、両会(全国人民代表大会<全人代>と中国人民政治協商会議<全国政協>)の後に行われるボアオアジアフォーラムの年次総会は、中国の指導者が外界に中国の経済政策の理念と未来の調整の構想を披露する重要なプラットフォームとなっている。今年は李総理が年次総会に出席して基調講演を行う予定で、どのような政策のシグナルと発信するか、中国経済に対する外部の信頼感をどのように高めるかが、最大の注目点になっている。
23次のページへ |
|
|