中文 | English | Français | Deutsch | BR America
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 文化 >> 本文
宇宙開発に関わる政協委員ら、宇宙経済発展の課題を指摘
  ·   2016-03-09
タグ: 宇宙開発;政協;文化
印刷

 米国は1960−70年代にアポロによる有人月面着陸プロジェクトを実施し、一連の民間用特許商品を生み出した。健康診断に使われるCTスキャン、核磁気共鳴装置(NMR)は、宇宙プロジェクトの産物だ。これらは宇宙関連技術の産業チェーンの延長線上にある。

徐氏は、「中国は宇宙科学研究・探査プロジェクトを先取りして計画することで、初めて新たな特許を生み技術の発展を促すことができる。また二次開発や民間用への転用によって、宇宙産業への投資の収益を高めることができる」と述べた。

全国政治協商会議委員で、中国航天科技集団科学技術委員会委員長の包為民氏は、北斗衛星を例とし、「宇宙経済は数基の衛星を打ち上げただけで終わるわけではなく、衛星の打ち上げと地上の応用により、関連産業の発展をけん引する必要がある。北斗衛星は多くの産業と経済をけん引している。中国は北斗衛星測位システムをGPSの代替品にしようとしているが、そのためには人々が普及を支持する必要がある。力強い市場を確立して、初めて問題を発見し、解消し、北斗衛星をより良く開発することが可能になる」と話した。(編集YF)

「人民網日本語版」2016年3月8日

 
前のページへ12
宇宙開発に関わる政協委員ら、宇宙経済発展の課題を指摘--pekinshuho
中国人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat
中国語辞書: