(四)あらゆる積極的要素を十分引き出し、各方面の積極性を発揮させる。われわれは一貫して、中央と地方の二つの積極性を発揮させることを強調してきた。「決定」が財政•税務体制と金融体制の改革についての方向と原則を定めたのは、わが国の現状と地方の工作を十分考慮したものである。分税制を実行し、中央と地方の事務権限を合理的に区分し、中央と地方の財政収支の比率を合理的に確定する目的は、経済関係を調整し、経済活動を規範化するためである。中央銀行の通貨規制と監督職能を強化し、政策的金融と商業的金融の分離を実行し、為替レートの一本化を実現することは、金融体制の重大な改革であり、中央と地方の利益関係の調整にもかかわってくる。
わが国は各地の経済発展がきわめてアンバランスであり、地区間のギャップは歴史的に形成されたもので、それを縮小するには一定の期間が必要である。党と国家の方針•政策は、二つの積極性を発揮させることに立脚している。つまり、経済発達地区の積極性を発揮させ、経済未発達地区の積極性も発揮させることである。経済発達地区は自らの有利な条件と既存の基盤をフルに生かし、速やかにできることはできるだけ速やかに推し進め、経済をさらに新たな階段に乗せ、経済未発達地区の発展を導き、促進しなければならない。国は経済未発達地区にたいして積極的な支援政策をとっている。中西部地区がみずからの努力と国の支持のもとに、発展速度をしだいに速めるのは完全に可能なことである。
国、企業と従業員個人の関係を処理するには、三つの積極性を発揮させる必要もある。人民全体の中では、労働者、農民、知識分子と各界人士の積極性を発揮させなければならない。民族団結を強化し、全国各民族人民の積極性を発揮させなければならない。労働組合、共産主義青年団、婦女連合会など大衆団体と民主諸党派の積極性を発揮させなければならない。要するに、われわれの方針は、あらゆる積極的要素を引き出し、力を社会主義現代化建設とかう偉大な事業に凝集させることである。
「北京週報日本語版」資料 |