Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>特集>>中国の夢>>評論  
誤解に満ちた世界の「中国像」 鍵は「自己発信」

 

異なる視点で映し出される中国の姿が重なり合うことはない。さまざまな視点で映し出される中国の姿をいかに重ね合わせていくか。そのためには、外国の人々が中国の歴史や現実に対して正しい認識を持つこと以外に、中国人が国際的な意識や視野を持って世界に自分達に関する情報を発信していかなければならない。人民日報が報じた。

外国人と交流していると、彼らの中国に対するイメージと中国人自身の見方には違いがあると感じることがよくある。最近、特にそれを強く感じたのは、スイスで毎年開催され、世界各国の政・官・財・学など、各界の著名な有識者が集う「サンガレン・シンポジウム」に参加した時だ。

「学生版ダボス会議」とも称される同シンポジウムは5月2、3日の2日間、スイス北部のサンガレン市で開催。「常識や潮流に逆らっても事実を求める勇気」(Rewarding Courage)というテーマの下、参加者が意見を交わした。その間に感じたのは、多くの人が中国の各分野の情況に興味を抱いていると同時に、多くの誤解もあるということだ。最もよく聞かれたのは、「新生世界大国である中国は今後、いかに世界と向き合い牽引するのか」という問題だった。

シンポジウムのディスカッションで、私は自分が中国国内で講演を行った時の経験を例に挙げ、「『中国は既に世界第2位の大国になったことに賛同するか』と聴衆に尋ねると、挙手する人がほとんどいないが、『世界第2位の国はどこか?』と尋ねると、意見が分かれる。このことは、中国人の物事を見る方法や角度を示している」と話した。すると、司会者がその場で、「中国は世界第2位の大国」に賛同する人は挙手するように求めると、ほとんどの人が高く手を上げているのに、参加している中国人からは「NO」という声があちらこちらから上がった。外国人と中国人の見方がこのように異なるのは、中国国外では「中国は成長し、世界第2位の大国としての立場は譲らない」との考えが普遍的であるのに対し、中国人自身は「まだ発展途上の国であり、たとえ大きな成果が挙げていても、まだ多くの分野で世界第2位の地位には程遠い」と考えているからだ。

1   2   次のページへ  

查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: