Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>特集>>井戸を掘る人々
──中国で、日本で、暮らして
 
~元北京駐在員のつぶやき~
「中国に寿退社はあるのか」

須賀 努

日本では筆者が新入社員として入社した80年代には、「女性社員は結婚したら退職し、専業主婦になるもの」、という固定概念がまだ存在していた。特に仕事が忙しい商社・銀行などでは、企業内で相手を見付ける社内結婚が多く、社内規定にはなかったものの、暗黙の了解事項として女性が仕事を辞めて行った。これを社内では「寿退社」と呼び、皆から祝福された、そんな時代があった。

バブル崩壊後、亭主の給料は下がり、場合によってはリストラなどもあり、一方女性の社会進出が叫ばれ、女性は結婚しても職場を去らない例が増えて行った。それでも出産を機に辞める人はまだかなりいて、これも祝福されて職場を去って行った。

しかし今や日本の大手企業では、出産しても会社に復帰し、第二子が生まれても産休制度を活用して、会社に残るケースが増えて来ている。これは女性の社会進出という観点からは一見良いことのように思えるが、子供を抱えての転職が難しい中、やむを得ない選択であり、経済的な厳しさが増していることを表している。ただ日本の産休制度は1年間またはそれ以上と長く、職場に与える影響はかなり大きい。女性にとっては好ましいが、会社にとっては重荷となり、職場に軋轢が生じることがある。

一方中国では毛沢東の言葉に代表されるように「天の半分は女性が支えている」と言われるほど、女性が社会に出て働くことは当然といった風潮があり、結婚しても、出産しても職場に復帰し、地位有る役職を得ている姿を何度も見た。日本の女性からは「羨ましい」などと言う声も聞かれた。

しかしそれはそれで大変だったことだろう。一人っ子政策で子供の数が減ったとはいえ、子育てもあり、家事もあり、家族の支えでこなしてきた面もあるはずだ。特に中国の産休制度では3-4か月に復帰して、またバリバリ仕事をしなくてはならない。

ところが最近中国では経済的にゆとりが生まれ、専業主婦を望む女性が多くなったり、就職難の中、就活ではなく、婚活に活路を見出す女子大学生も出て来たと聞き、その変化に正直戸惑っている。何だか結婚も経済、就職も退職も経済、とちょっと人間本来の重要性を忘れてしまっているのではないかと思ってしまう。勿論お金が無いと何も出来ないのだが。

上海留学時代の友人が最近華東のある工場に就職した。彼はブログを書き始め、工場経営の悪戦苦闘を語っているのだが、その中に寿退社に関する記事があり、目を惹いた。ある女性社員が結婚するため、工場を辞めて田舎へ帰る、それだけの事ではあるが、彼の工場では「寿退社」という昔の日本の言葉が何となくしっくりくるから面白い。

仕事の評価が非常に高い、真面目な女性だったようだが、最後の日に社長に挨拶しないで去ってしまう。それを友人は「やはり中国人はドライ」と残念な思いを持って切り捨てるのだが、後で「お世話になった社長ではあるが、一中国人社員から見れば雲の上の人。直接挨拶できなかったのではないか」と他の人から諭される。そして一方「親父(社長)は、礼儀がどうのこうのではなく、自分の娘が嫁に行くように思っていたようです。親父は薩摩隼人(鹿児島県人)ですから、自分から声をかけに行けなかったようです」と追記した。これはもう日本古来の人情話ではないか。本当の寿退社とは「惜しまれつつ、幸せになるために職場を去る」ことであり、友人の会社の例は、まさに寿退社に当たる。

ここ数年、中国に進出した日本企業でもストライキが起こっている。その原因は待遇の問題などであろうが、友人の会社の社長と寿退社社員のような実に繊細な心の通い合いが無いことが一因ではなかろうか。中国に赴任する日本人のサラリーマン化が進んでいることも大きな要因だ。

更に労働契約法などと言う法律が出来て、労働者の保護が進んだように見えるが、実際には従来普通に働いていれば首にならないという日本企業の良さが、中国においてはこの法律で消えた。企業は社員を辞めさせることを前提に採用するようになったのだ。このような考え方からは『社員は家族』と言った発想は生まれてこない。

中国の友人が言う。「中国に寿退社はない、あるのは寿転職。結婚を機に更に一段飛躍する、それが中国人だよ」。そんなものであろうか。中国での人事労務管理は難しい。

「北京週報日本語版」2012年4月10日

 

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
「三炭循環」で砂漠化を防ぐ
中国鉄道改革が再始動へ
西側諸国リビア干渉の結末と教訓
消費安全性保護、消費者に安心の消費市場を
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: