◇ニュースの本質を分析し対応を考える◇
政治やニュースにあまり関心を持っていなかったK・Kさん=女性=は、私の授業を聞いて「テレビニュースやネットのニュースを見るようになり、知らぬ間に政治に関する自分なりの考えを持ち始めた。」と書いていた。
歴史ある学び舎わきで、今年もミツマタ(中国名・黄瑞香)が開花した。巣立った学生が歴史をつくり、新入生が新しい歴史を開花させるようだ。
<やはり一番大事なのは、新聞そのものを読むだけでなく、読んでいるうちに私たちがどう思うか、記事で指摘した問題にどう対応すべきか、またどう解決するかを考えることだろう。>
K・Kさんは日本留学で、日本の学生が日本の首相を平気で批判するのを聞いて、言論の自由の大切を体験し、私の授業と合わせて政治への関心の必要性を感じたという。
<今回の授業を通じて、私は新聞や記事をじっくり読み込むための方法の勉強になった。現象を通して事件の裏側にある問題の本質を分析する能力も一層向上した。>(M・Iさん=女性)
簡単な説明とヒントを与えれば、学生は自主的に考えるようになる。卒業後は大空に羽ばたき、迷いながらも自分で方向を定め、目標に向かって力強く飛翔することを確信した。(写真はすべて南京大学鼓楼校舎構内で筆者写す)
「北京週報日本語版」2013年4月17日
|