中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
開放・協力がグローバル化の新モデル構築の最良の選択
  ·   2019-01-23  ·  ソース:
タグ: ダボス会議;グローバル化;政治
印刷

世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)が22日にスイス・ダボスで開幕した。昨年の「分断された世界で共有の未来を創造する」から、今年の「グローバリゼーション4.0:第4次産業革命時代のグローバル構造を築く」へ。全世界の注目するこの盛大な会議は「グローバル・ガバナンスは厳しい試練と深い変革に直面している」との明確なメッセージを伝えている。新華社が伝えた。

今年のダボス会議のテーマはグローバル化の新たな動向に焦点を合わせている。これは現在世界の抱える問題に対する深い探究であり、未来の発展の方向性に対する切なる期待でもある。

フォーラム関係者は「今年の年次総会の組織・計画の取り組みにおける最大の指針が、『対話』と『ステークホルダー』の原則を堅持し、多国間協力に乏しい中で国際調整を改善し、グローバルな試練への対処に必要な個人・企業・社会・政府の各レベルでの協同努力を促進することだった」と語る。

ダボス会議組織側の権威ある人物の言葉を借りるなら、現在一連の試練によって新たなグローバル化の時代が開かれており、技術革命に伴う一連の変革も一つの国や分野で孤立して生じるものでは決してない。「このためグローバルな対応がわれわれに求められている」。

米国のある児童福祉団体の幹部はWEFへの寄稿で「世界は互いに結ばれており、人類の運命も互いに分かつことはできない。コミュニティーであれ国家であれ、壁を築いて単独で暮し、自らを外界から隔離することを夢見るわけにはいかない」として、大局的観点で未来を計画するよう指導者達に呼びかけた。

WEFで「社会とイノベーション」を担当するニコラス・デイヴィス氏は「将来のグローバル化のプロセスを後押しする技術は人を中心に、ポジティブな価値観によって動かされなければならない」「第4次産業革命とグローバリゼーション4.0は過去の過ちを補う機会であり、『共通の利益を目指し、後の世代に幸福をもたらす』という、共通の未来を築く同じ約束がスタートとなっている」と指摘する。

こうした理性的な声は、まさに中国の理念、中国の案に呼応し、共鳴するものだ。  

国際情勢が混迷し、反グローバリズムの風潮がうねる中、中国の指導者は「世界を悩ませる問題を単純に経済グローバル化のせいにし、保護貿易・投資主義に走り、孤立していた過去へ世界経済を人為的に戻そうとするのは、歴史の潮流と一致しない」「あらゆるチャンスを十分に利用し、あらゆる試練に協力して対処することが正しい選択だ」と繰り返し指摘してきた。

現在、第4次産業革命がわき起こり、世界は空前の変革の中にあり、個人、企業、社会、政府及び世界全体の関係が深い調整に直面している。社会ガバナンスの欠陥が激化し、制度面の悪弊が政治的資源、集団的理性、社会的コンセンサスを奪い取っている国が少なくない。元々は参加する意向だった米英仏首脳が国内危機のために今年のダボス会議に欠席したことは、まさにこうした不確定性と不安なムードの反映だ。

この時代的背景の下、ダボス会議及びその提唱する「開放、対話、協力」の精神が、なおさらに貴重なものであることは明らかだ。この精神はダボス会議に持続的な求心力を与えており、グローバルな試練への対処を教え導いてもいる。

フォーラム創設者のシュワブ氏が言うように、より素晴らしい未来を築く鍵はステークホルダーが共同行動を取ることにある。自らを閉鎖したり、保護主義やナショナリズムをかき立てることでは、問題は解決できない。

22日開幕のダボス会議は「開放と協力こそが、グローバル化の新モデルの構築を後押しし、人類社会のたゆまぬ進歩を促進する最良の選択である」ことを再び世界に告げる。中国は国際社会と共に、開放の中で協力し、協力によってウィンウィンを図り、世界に安定と素晴らしい将来性をもたらすために積極的役割を果すことを望んでいる。(編集NA)

「人民網日本語版」2019年1月23日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860

中国語辞書: