ホーム >> 政治 >> 本文 |
「一帯一路」建設の新たなエンジンを造る
|
· 2017-05-23 |
タグ: 一帯一路;デジタル経済;政治 | 印刷 |
「一帯一路」(the belt and road)イニシアティブに国際社会は提唱以来幅広く注目し、積極的に呼応している。中国主催の「一帯一路」国際協力サミットフォーラムは15日、申し分のない閉幕を迎えた。習近平国家主席は開会式の演説で、「一帯一路」を平和の道、繁栄の道、開放の道、イノベーションの道、文明の道として建設する必要性を訴え、沿線各国と手を携えて協力し、共に発展する中国の大きな度量と大国としての責任を示した。参加各国の元首、政府首脳、国際組織トップの高い評価を得て、「一帯一路」建設の連携的推進は各国代表共通の心の声となった。(文:恵志斌・上海社会科学院インターネット研究センター常務副主任。人民日報掲載)
「21世紀で最も将来性ある国際公共財」である「一帯一路」の建設は、有効供給を高めることで新たな需要を掘り起こし、世界経済のリバランスを実現することを目指している。このうち、従来型経済とニューエコノミーの二大原動力の相互補完と転化を共に重視し、両輪駆動によって「一帯一路」沿線国の革新的な発展を導かなければならない。1つには現状に立脚し、従来型経済の革新的発展の潜在能力を十分に掘り起こし、「一帯一路」各国の近代化を支援する必要がある。「一帯一路」沿線国の大部分は発展途上国であり、工業化と都市化の正念場にある。中国は沿線国の現実的ニーズに焦点を合わせ、政策、技術、コスト、資金、ノウハウ面の総合的優勢を十分に活用し、沿線国の質の高いインフラと現代的工業システムの建設を全面的に支持して、「一帯一路」各国の経済発展の基礎を固める必要がある。もう1つには、より未来に目を向け、デジタル経済を戦略的取っ掛かりに、「一帯一路」沿線国を飛躍的発展へと導く必要がある。世界の発展の趨勢を見ると、デジタル経済はすでにイノベーションが最も盛んで、波及効果が最も大きいニューエコノミーとなっており、世界経済の回復・成長の重要な原動力であり、「一帯一路」各国の協力構造、経済活力、ガバナンス水準を深く変えることで、世界経済・政治の構造的苦境からの脱却を後押ししている。
デジタル経済は「一帯一路」沿線国の経済的活力を引き出す。半世紀にわたり、先進国は先発の優勢によって世界のデジタル経済の発展構造を掌握してきた。だが先進国のネットユーザー数はすでに飽和に近づいており、デジタル経済のイノベーション力を欠き、世界のデジタル経済イノベーションの重心は途上国へと移りつつある。
2次のページへ |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号