中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 中日交流 >> 本文
  • descriptiondescription
中国で猫と暮らすということ
  ·   2022-03-28  ·  ソース:北京週報
タグ: ペット;猫;中日交流
印刷

ペットを飼ったことがある方なら分かると思うが、動物にも人と同様、個性がある。やんちゃな子、優等生タイプの子、はたまたまるで引きこもりのように大人しい子などさまざまだが、我が家の猫は自分のことをライオンか虎と思っているのではないかと思うほど気性が激しく、手がつけられない暴れん坊である。

また、日本と中国では人の気質に違いがあるように、猫も生まれ育った自然や風土の影響を受けるのか、性格に特徴が現れる。これは全くの自分の持論であり、信じない方もおられるだろうが、北京で3年暮らして日々野良猫を観察してきた経験から言えば、こちらの猫は感情表現がストレートである。また、なかなか人に慣れないが、一度心を許した相手にはとことんなつく。何かしら中国の人々と共通するものを持っていると感じられるのだ。

そもそも私が猫と暮らすようになったのは、けがをした子猫を小区(コミュニティ)内で見かけ、保護したのがきっかけだ。最初はまさに「借りてきた猫」といった様子で大人しかったが、それから1年経った今では堂々たる家のあるじであり、寝ているところを起こしたりした日には本気で怒り、噛み付いてくる。そうかと思えば退屈すると、真夜中であっても遊んでくれと鳴き出す。それもニャーニャーといった可愛げのあるものではなく、咆哮と言うのがふさわしい。我が家は4階にあるのだが、階段を上がっていくと2階くらいで「アオオオオ!」という鳴き声が聞こえるほどだ。

これが日本であれば、ご近所から苦情が来るのは確実。ところが中国の人々はやはり度量が大きく、猫の鳴き声くらいではクレーム沙汰にならない。また、コミュニティ内には野良猫がたくさんいるが、おばあさんや子どもがエサをあげていても文句を言う人はまずいない。これまた日本だったら確実に「家の前にウンチをされた」などと騒ぐ人がいるはずだ。人によって感じ方は同じではないだろうけども、自分はこのおおらかさこそ中国の魅力の一つであり、何かと窮屈な日本に比べ、この国が実は意外と暮らしやすい理由だと思っている。

そういうわけで、中国での生活に馴染み、猫と日々楽しく暮らしている自分には、あまり悩みというものがない。唯一困っていることと言えば、猫が部屋で暴れまわるせいで、備え付けの家具が傷だらけになってしまったことだ。甘い考えかもしれないが、大家さんもまた中国の人々特有の広い心で「そんなの別にいいですよ」と言ってくれることを、自分は密かに期待している。

「北京週報日本語版」2022年3月28日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860

中国語辞書: