ホーム >> 経済 >> 本文 |
|
5G到来! スマートシティはどんな様子?
|
· 2019-11-29 · ソース:人民網 |
タグ: 5G;都市;経済 | ![]() 印刷 |
華為(ファーウェイ)のエンタープライズ事業のビジネスグループ(EBG)のグローバルスマートシティ事業部の鄭志彬部長は、「5Gに基づいて、多くのこれまでと違った応用が生み出された。たとえば動画とAIを結び付ければいろいろなことができる。どこかに煙が上がるのを見たときに、画像認識AIが煙の様子を自動的に指揮システムに送り込み、事前にインプットされている地図の情報と照合し、どこに問題があるかを分析すれば、速やかな救助活動が可能になる」と述べた。
スマート水利用というものもある。5Gフィルター搭載センサーを通じて、どのフィルターが交換時期になったか、どの水道管が水漏れしているかをリアルタイムでメーカー に通知することができる。鄭氏は、「中国の漏水率は15-18%と非常に高いが、海外では 5%前後だ。スマート水道メーターにより漏水率を大幅に低下させることができる」と述べた。
都市交通は5Gによる改良が比較的多い分野だ。想像してみてほしい。これからはタクシーを呼ぶとやって来るのは自動運転車かもしれない。滴滴出行は、「自動運転車はすでに道路を走っており、まもなく滴滴のタクシー業務にも利用される」と繰り返し述べてきた。
5G時代には環境保護への配慮が進む。5G環境の下で各種の敏感なセンサーが登場する。 例えば、湖面を渡る自動運航船や空を飛ぶドローン。街灯柱に環境モニタリング用センサーが設置され、あらゆるエリアの環境保護品質モニタリングが実現して、問題が起きた場合はすみやかに警報を出せるようになる。
鄭氏はまた、「このほかスマートセキュリティもある。ハイビジョンカメラに容疑者が映ると、カメラは照合した後に都市のスマート指揮システムに通知し、指揮システムは近くのドローンに通知して容疑者を追跡する。それと同時に、近くにいる警備要員にも通知され、通知を受けた要員はしかるべき地点まで追跡を行う」と述べた。(編集KS)
「人民網日本語版」2019年11月28日
前のページへ1 |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号