中文 | English | Français | Deutsch | BR America
北京週報日本語版微博
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
ボアオ・アジアフォーラム 世界経済見通しの分科会
  ·   2016-03-24  ·  中国網
タグ: ボアオ;アジア経済;経済
印刷
 ボアオ・アジアフォーラム2016年年次総会は23日午後、分科会「世界経済見通し2016:ボアオ・アジアフォーラム理事と対話」では、フォーラム理事会がアジア経済とグローバル経済の見通し、リスク、政策による対応をめぐり、参加者の代表と対面して交流を行った。

対話は今回のフォーラムの周文重事務局長が主催し、フォーラム理事長を務める日本の福田康夫元首相、フォーラム理事長を務める曽培炎・中国首席代表、パキスタンのシャウカト・アズィーズ元首相をはじめとする政界やビジネス界の指導者が出席した。

福田元首相は、「グローバル化と世界貿易の中で新しい駆動力が必要だ。すでに一連の新しいメカニズムが生まれており、力強く推進していかなければならない。長期的な経済成長を実現させるには、一方では長期的政策と短期的政策の協調と調整が必要であり、また一方では起業の精神と革新の精神を力強く推進し、革新ムードを醸成して経済発展を促進する必要がある」と述べた。

曽代表は、「現在、世界経済は厳しく複雑な状況にあり、復興の若い芽が挫折に直面している。主要エコノミーの成長は予想を下回り、各国は軒並み圧力の試練にさらされている。主要20カ国・地域(G20)は協調政策と市場安定の役割を十分に発揮して、G20の枠組下で国際エネルギー・資源価格と国際主要通貨のレートについての2大協調メカニズムを構築しなければならない」と述べた。

また曽代表は、「中国経済に出現した下ぶれの状況は質をともなった鈍化であり、『ハードランディング』は出現しない。中国の供給側改革では『構造性』が強調され、改革と革新によって構造調整を推進するのであり、減点法もあれば、加点法もある。これと同時に供給側と需要側の協調や連携も重視される。中国経済に対する評価では客観的かつ長期的に分析しようとする態度を取るべきだ。中国は今なお発展チャンスの時期にある。中長期的にみて、新旧のエネルギーのあるものは消失しあるものは発展して、安定したモデル転換を実現することになる」と指摘した。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年3月24日

 
関連文章:
アジアは世界経済のエンジン 着実に世界経済の成長を後押し
ボアオ・アジアフォーラムの7注目点 李総理講演など
ボアオフォーラムは世界経済の権威ある舞台 露専門家
今年のボアオ・アジアフォーラムの見どころは?
新常態の中で中国が「中所得国の罠」を回避するには?
ボアオ・アジアフォーラム 世界経済見通しの分科会--pekinshuho
中国人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat