中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 文化 >> 本文
  • descriptiondescription
中国産に依存する日本のラーメンのメンマ
  ·   2023-04-25  ·  ソース:人民網
タグ: 飲食;ラーメン;文化
印刷

日本は、中国産タケノコの最大の輸入国で、スーパーなどで最もよく見かけるのが中国南方エリア産のタケノコを使ったメンマやタケノコの水煮といった加工品だ。日本の人々はタケノコをどのように食べているのだろうか?そして中国産のタケノコは日本市場でどれほど売れているのだろうか?中国中央テレビ局(CCTV)のビジネスチャンネルが報じた。

日本ではラーメンが大好きという人がとても多い。日本のラーメンにはよくタケノコを乳酸発酵させたメンマが入っている。東京池袋のあるラーメン店は、魚をだしにして作ったスープが売りのラーメンを販売しており、毎日、スープを煮込んでいるほか、具になるメンマを作るというのも重要な作業となっている。店長によると、使用しているタケノコは全て中国産で、1日に少なくとも5キロは使っているという。

東京のラーメン屋・大勝軒まるいちの責任者・山木海さんは、「麺もメンマも中国から伝わり、次第に現在の日本のラーメンへと変化してきた。日本国内で消費されるタケノコはほとんど具に使われている。メンマを酒のつまみとしてわざわざ単独で注文する客もいるほど」と説明する。

日本のあるタケノコ輸入業者は取材に対して、「ラーメンに使うメンマは、含まれている食物繊維が豊富で、シャキシャキとした食感のマチクを使って作られている。マチクは日本では育たないため、中国からの輸入に頼るしかない」と説明した。

三協商事の鍾少榕代表取締役によると、「日本産のタケノコは4月と12月にしか市場に出てこない。普段販売されているのはほとんどが中国産」という。タケノコの輸入を取り扱って20年になる同社が販売しているタケノコは全て中国浙江省産で、工場で統一して加工処理を行った後、1週間に1度のペースで日本へ輸送している。取り扱っている水煮の「細切りタケノコ」やメンマといった商品は、日本の各大手スーパーや商業施設で販売されており、売上高は毎年10%のペースで増加している。

統計によると、日本のタケノコの消費量は年間約20万トンで、その約8割を中国からの輸入に依存している。日本産のタケノコは2万5000トン以下だ。業界関係者は、現時点で、日本では荒れ放題の竹林が増えているほか、人手不足なども問題が重なり、日本のタケノコの生産量は今後減少の一途をたどると予想している。そのため、中国産のタケノコの輸出は今後も増加すると見られている。(編集KN)

「人民網日本語版」2023年4月25日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860

违法和不良信息举报电话:86-10-68357014

中国語辞書: