Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>最新ニュース  
外交部、中国がサイバー問題国際会議を国連と初共催

 

外交部(外務省)の洪磊報道官は3日の定例記者会見で、近く開催される国際情報・サイバーセキュリティー会議について「中国と国連側がサイバー問題で初めて国際会議を共催する。これはサイバーセキュリティーの国際プロセスを推進するために中国が打ち出した新たな措置だ」と表明した。

――国際情報・サイバーセキュリティー会議が5、6両日に北京で開催される。会議の主要議題、日程、中国側の期待を紹介していただきたい。どの国が出席するか?中国側の出席者は?

中国は5、6両日に北京で情報・サイバーセキュリティー問題国際シンポジウムを国連と共催する。会議は「平和、安全、開放、協力のサイバー空間の構築」をテーマに、規則の制定、インターネット・ガバナンス、国連の役割、地域協力、能力開発などの問題について踏み込んで検討する。

20余りの国々、国連の関係機関、国際的シンクタンクの代表が出席する。李保東外交副部長(外務次官)が開幕式で基調発言を行い、サイバーセキュリティー問題における中国の立場と実践を全面的に明らかにする。

サイバーセキュリティー問題は現在の国際的焦点であり、国際社会共通の利益に関わり、グローバル・ガバナンスの新たな重要分野でもある。中国はサイバーセキュリティーの擁護者、建設者であり、国際協力を行い、国際規則を早急に制定することを一貫して主張している。中国は2011年に「情報セキュリティー国際行動規範」を国連に提案し、国際的議論の土台を提供した。

中国と国連側がサイバー問題で初めて国際会議を共催する。これはサイバーセキュリティーの国際プロセスを推進するために中国が打ち出した新たな措置だ。会議がサイバーセキュリティー問題における各国の政策交流、相互信頼の強化に寄与し、サイバー空間の国際規則の制定とインターネット・ガバナンス・プロセスを推進し、国際社会による平和、安全、開放、協力のサイバー空間の実現に貢献することを希望する。(編集NA)

「人民網日本語版」2014年6月4日

 

関連記事
米国の大規模な対中サイバー攻撃、中国指導者も標的に
米国こそが世界最大のサイバー攻撃国
外交部、中国が欧州5カ国にサイバー攻撃との主張は無責任
外交部、サイバーセキュリティ、米側は話をはぐらかすな
誰が米国にサイバー攻撃権を与えたか?
米国のサイバー覇権を痛打した「PRISM」
外交部:中米双方はサイバー空間の国際ルールの制定を推進
中米戦略経済対話 注目されるサイバーセキュリティ問題
サイバーセキュリティは勝手なルールを許さない
外交部:中国はあらゆるサイバー攻撃に反対
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: