中国の得点はまず、釣魚島の領有権争いでより有利な位置についたことにある。共同通信が10日認めたように、釣魚島に対する日本の「実効支配」は揺らぎ始めている。また、より重要なこととして、中国は海上の領土主権を守る意志を実際の行動によって対外的に示した。中国の決意はより信ずべき、より抑止力あるものとなった。この意義は釣魚島一島の争いを超越している。
中国の最大の目標は平和的台頭の実現だ。釣魚島摩擦が1つの島をめぐる争いを超えるエネルギーを集めたのは、それが中国の台頭に対する日本や米国を含む一部勢力の反発をある程度代表しているからだ。言い換えるなら、釣魚島は中国の台頭に対する日本など外国の不満、さらには敵視感情の爆発口となった。中国はこの爆発口をしっかりと挟むことに成功し、このラウンドに勝利し、中国を嫌う勢力に対して黙って回答を突きつけたのだ。
現在の中国には日本と長期間対峙するための元手がある。中国の最近の輸出状況は好転しており、日本市場での損失は中国経済の大局に影響を与えていない。また、国の対日政策に対する国民の支持率は高く、現在の政策には強い持続可能性がある。
中日対立は日本をさらに米国寄りにするだろうが、米日は昔から同盟国で、日本には米軍が駐留している。米日のさらなる接近の余地と価値は事実上限られており、中国に対してかけられる追加圧力にも限りがある。
|