Imprimer cet article

Commenter cet article

最新ニュース  
北京市郊外、電気自動車タクシーが運行開始

 

北京市延慶県で1日、電気自動車(HV)タクシーが市内のほかの地域に先駆けて試験運行を始めた。中国の商用車大手、福田汽車のEV車種「ミディ」をタクシー用に改造したもので、台数は50台。

同タクシーは見た目に既存のタクシーとの大差はない。最大の違いはガソリン・エンジンに代わって電気モーターが用いられ、ゼロ汚染、低騒音であること。100キロ走るための電力は1.5キロワット時、街中での満充電時の航続距離は140キロ。運賃は3キロ以内は5元(約62円)で、3キロを超えると1キロごとに1.5元(約19円)加算される。(編集YT)

「人民網日本語版」2011年3月3日

 

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
中国の食糧生産促進に関する十大措置
日ロの領土紛争と見通し
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区