Imprimer cet article

Commenter cet article

最新ニュース  
全人代、「農業の発展と農民の増収」で記者会見

 

これについて、われわれは次のように取り組んでいく。

1、主要食糧生産省・県への資金投入を増やす。『政府活動報告』の中で提起された7161億元の「三農(農村、農業、農民)」投入の大部分は、食糧主産地と中西部地域に集中して行う。

2、引き続き主要食糧生産県への財政移転支出を強化する。主要食料生産県に対して財政面の奨励を実施する。ここ2年、国は主要食糧生産県、主要植物油生産県、主要豚生産県において奨励政策を実施してきた。中でも、主要食糧生産県への奨励額は140億に達しており、今後さらに奨励額の規模を拡大していく。

3、主要食糧生産県の食糧主産区における県域経済の発展を支持する。特に主要食糧生産県と食糧主産区における農産品・農業副産品加工工業、「郷鎮企業」の発展をサポートし、第2次、第3次産業の発展を加速させる。

4、主要食糧生産省・県における小都市建設の加速化を図る。

「中国経済ネット」記者:食品の品質安全は、中国が力を入れている重要な民生問題の一つだが、その確保にはどんな具体的な措置があるのか。

危朝安副部長:農業部は農産品の品質安全に対する監督管理の強化に耐えざる努力を重ね、著しい成果をあげている。中国の農産品の品質安全は全体的に信頼でき、人々が安心して食品を口にすることができる。農業部が2008年に行った4回のモニタリング結果では、野菜や生きたブタ、水産物の合格率は安定を保ちながら、しだいに上昇していることが分かる。

中国は2006年に『農産品品質安全法』、最近では『食品安全法』を公布した。農業部は次の段階で多方面の措置を採り、農産品の品質安全を強化していく。

1. 農産品の品質安全における特別整頓キャンペーンを行い、法律の執行や監督管理を強化して、現在ある特に際立っている問題を解決する。

2. 農業の標準化生産を大いに推し進め、農産品の品質安全問題を根本的に解決する。

3. 農産品の品質安全に対する全行程の監督管理を実施し、特に農薬や化学肥料、飼料添加剤などの監督管理や、農産品生産の管理やサービスを実施する。また農産品が生産地から出る際と市場に入る際の管理を行い、基準に達していない食品の市場への流入を禁止する。

4. 農産品の品質安全に関する制度の完備化に力を入れ、『食品安全法』の宣伝と実施を徹底して行い、『農産品品質安全法』の関連制度や各項目の管理制度を確立する。

5. 農産品の品質安全に対する監督管理システムの構築を強化する。

これらの5つの措置により、農産品の品質安全への監督管理をよりいっそう強化し、農産品の品質安全を確保する。

「チャイナネット」2009年3月12日

 

   前のページへ   1   2  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区