経済評論家の呉暁波氏が最近、「便座を買うために日本行く」という文章を発表し、中国のネット上で論議を呼んでいる。呉氏は、「日本で、中国人観光客が、炊飯器や電動歯ブラシ、温水洗浄便座などを買いあさっている」とし「中国の製造業は、なぜ中国人観光客が国外の家電製品を好んでいるのか、よく考えるべき」と指摘している。ラジオ中国之声の「新聞縦横」が報じた。
それに対して、電気通信専門家の項立剛氏は、ブログで「日本の温水洗浄便座は、呉氏が言っているほどいいものではない。『中国製』をむやみに過小評価してはならない」とし、呉氏に対して日本の「温水洗浄便座」を見せてほしいと要求している。
生活必需品となっている家電製品の問題が、なぜ「中国製」の問題に拡大しているのだろう?呉氏と項氏の意見の違いをどのように見るべきなのだろう?
呉氏は、「日本の温水洗浄便座は、抗菌や洗浄、便座の瞬間加熱などの機能があり、日本の免税店のスタッフは、片言の中国語で、「中国人観光客の団体が来ると、完売する」と声を弾ませる。4万円以上する温水洗浄便座の供給が追い付かず、品切れ状態になるという。
これに対し、項氏は、「呉氏の日本製品に対する過大評価には虫唾が走る。まず、日本の温水洗浄便座の多くは、既に国内に輸入されており、日本に行って買う必要はない。次に、中国の便器の大きさに合う日本の温水洗浄便座を見たことがない」と反論している。さらに、「日本の電圧は100ボルトであるのに対し、中国は220ボルト。コンセントの形も違う。中国で買って、専門の人に設置してもらうのが一番。このような温水洗浄便座は、日本だけでなく、中国にもある。日本に行って買う必要はない。例えば、瞬間加熱や乾燥、殺菌機能などの技術は、基本的にどれも一緒」との見方を示している。
|