Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>中国と日本  
釣魚島に関する人民日報の古い記事は溺れる日本のつかむ藁にはならない

 

清華大学現代国際関係研究院の劉江永副院長の調査によると、人民日報のこの記事は1953年1月8日の4面資料欄に掲載された、日本語の資料から翻訳編集された無署名資料であり、論説でもなければ、ましてや社説でもなく、釣魚島の帰属に関する中国政府の立場を代表するものではない。いわゆる「中国側はかつて釣魚島が日本に属することを認めていた」との見解は成り立たないのである。

それだけではない。1953年人民日報のこの記事の政治背景と法理上の意義は、国際法上、政府の立場を代表するものと見なすことはできない。また、人民日報は決して弁舌が立ち、一句が一万句に匹敵するわけではない。人民日報は政治的操作と当時の歴史的視野による制約を受けており、ごく一部のミスを犯すことも避けがたい。しかもこうしたミスは永久的な法律的意義を持つものではない。ましてや後に1971年に米国が釣魚島の施政権を日本に引き渡した後、人民日報は繰り返し記事や声明を発表して立場を表明しており、これこそが法的効力を備え、最終的な要求を示しているのである。

日本は明らかに重要な点を避けて二義的な事のみ論じており、1970年以前に釣魚島を中国に組み込んだ地図が発行されたことには言及しない。日本の歴史学者・井上清らは釣魚島が中国領であることを明確に論証しているし、1971年の日本の新聞「長周新聞」も釣魚列島という中国の地名を堅持し、「尖閣諸島」という日本側呼称は使っていないのである。

中華人民共和国外交部(外務省)は1971年12月30日に釣魚島の主権に関する正式な声明を発表し、現在までも繰り返し立場を表明しており、実例、戦略、十分な法的根拠の構築のどの観点から言っても、釣魚島に対して中国が領土主権を有することはなんら揺るがないと考えている。このため日本が一方に注意を引きつけ、自分で自分を欺こうと、人民日報の小文を引っ張り出してきて気勢を上げると、たちまち各方面の反駁を招いたのである。このような論法は牽強付会で、全く自他共に欺くものであり、国際法理上認められることもあり得ない。(編集NA)

「人民網日本語版」2012年10月9日

   前のページへ   1   2  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
中国の釣魚島巡航常態化に日本は適応すべき
大型連休中も中国は釣魚島海域で漁業監視船の巡航を堅持
中国共産党第十八回全国代表大会、11月8日北京で開催
内需牽引の新政策
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: