Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>中国と日本  
山田洋次監督作品が中国人に訴えるもの

 

文=コラムニスト・陳言

壇上の山田洋次映画監督は白髪頭とは言え、80歳とは思えない若さを秘めた人物だ。

中国の今の若者に、山田洋次監督の作品を詳しく知る人はあまりいないだろう。だが、改革開放直後の中国では、「幸福の黄色いハンカチ」、「遙かなる山の呼び声」、「男はつらいよ」シリーズなど、山田監督が手掛けた作品を知らない人はいないほど人気を博していた。

1980年代、改革開放政策が実施されていたとは言え、中国人にとって外国の日常生活を窺い知ることができるのは映画だけだったと言えるだろう。中国人が目にした山田監督の作品は、日本の現代的で洗練されたものではなく、田舎の人情味あふれるシーンが満載したものである。立派でもなく、欠点だらけで、そんなどこにでもいる、そんな「普通の人」の日常生活を映し出している。

「男はつらいよ」の寅次郎は、高度経済成長期の日本において、決して誇れるような人物ではない。「綺麗な女性にはすぐに惚れるが、いつも振られてばかり。こんなだらしない男を撮りたかった」と山田監督は言う。幸運にも寅次郎には故郷柴又に家があって、失恋して辛い時にも、ここに帰れば温かく迎えてくれる家族がいた。

2010年、山田監督が手掛けた「おとうと」では、酒を飲んでは問題を起こし、自堕落な生活を送る弟・鉄郎(演・笑福亭鶴瓶)が描かれている。この弟が最も自慢している事と言えば、自分が姪の名付け親だということだけである。「彼は幼い時から一度も褒められたことないんじゃないか、親にも、先生にも。たまには鉄朗くんに花をもたせてやろう」という、吟子の亡き夫の配慮から、鉄朗に小春の名付け親を依頼したというエピソードも作品中に盛り込まれている。鉄郎が臨終の折にも、姪の名付けをした時の思い出話ばかりを繰り返す。挫折ばかりの人生を歩んで来た鉄郎だが、家族の絆に支えられた一生だったに違いない。

1   2   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
今年の建築界の「ノーベル賞」、なぜ王澍氏に
中日通貨直接取引の影響は?
民間資本の独占業界参入が現実に
中国の農業経済レベルを上げるには
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: