Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>中国と日本  
馮昭奎:加藤氏は南京虐殺の史実を受け入れるべき

 

だがもし後者であるとすれば、今も偏狭なナショナリズムが日本に根強く残っており、「中国を怒らせる言動をすれば、政治上、有利になる」といった不健全な思考が存在することを意味している。名古屋市の河村たかし市長が先だって「南京事件はなかったのではないか」とコメントしたことは、同市長がその史実を把握していないのではなく、そういう態度をとることで政治上有利になるからだとされている。では、日本政界進出を目指す加藤氏が、歴史認識の問題にわざと「分からない」という態度をとったのだとすれば、それは日本国内の某勢力の目を気にした振る舞いだと言えよう。それとも彼の政治的テクニックを試したかっただけなのかも知れない。

中国の軍事力の台頭に対する警戒、中国の経済成長に対するコンプレックス、釣魚島(日本名・尖閣諸島)を巡る中日間の領有権の係争という背景の下、一部の政治家やマスコミの煽りもあってか、日本国民の中国に対する好感度は中日国交正常化以来、最低の水準にまで急落している。こうした状況は、人を正直にさせる。例えば、丹羽在中国日本大使が石原都知事による釣魚島買取りについて強く非難したことで国内から不快感を示す声が高まっている。ある地方議員は中国のあら探しに必死だ。中国脅威論を扇動しては、自身あるいは子孫の政界での地位を高めようとしている。これはまさしく、加藤氏が南京事件に対し「分からない」とコメントした歴史認識と同じなのかもしれない。

加藤氏は著書「従伊豆到北京有多遠(伊豆から北京はどのくらい遠いのか?)」が出版されてから、各地に講演に出向き、中日両国民の文化交流における象徴的な存在になっている。今では若者ファンも多い。だが、今回の「分からない」発言で、そうしたイメージにヒビを入れることになった。今後も中日友好の懸け橋として尽力したいと加藤氏が思っているならば、まずは「南京事件」を「分かる」ようにすることが肝心である。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年6月11日

   前のページへ   1   2  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
中日通貨直接取引の影響は?
民間資本の独占業界参入が現実に
中国の農業経済レベルを上げるには
中国文化発信への提言
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: